MENU

あさイチ「秋こそ!害虫退治」蚊・チャタテムシ・カメムシ・ゴキブリ対策

ゴキブリが大嫌いな我が家。
冬はゴキブリが発生しないとおもいきや、
冬越しに家に入り込むと聞いて、
早速その対策をしておいたほうが良いかなと思い、
メモしておきました。


いつもどこから進入するのか分からないゴキブリ。
思わぬところが侵入経路だと聞いて(^_^;)

あさイチで、蚊・チャタテムシ・カメムシ・ゴキブリ対策をあさイチで特集していたので、
熱心にメモしてしまいました…

目次

チャタテムシ退治

死骸が健康被害を引き起こす。

直径1mm
死骸が粉塵になってアレルギーの原因になる。

アレルギー喘息患者の5人に1人が発症する。

大人になって初めてアレルギーになる1つの原因がチャタテムシ。

ふとん、じゅうたん
一番注意する場所が要注意

チャタテムシが一番集まりやすい場所はどこ??

正解:本棚

本の上に溜まるカビが餌になる。
古い本にアスペルギルスというカビ、肺感染症の原因にもなる。

チャタテムシの大好物になる。

本の上の誇りのチャタテムシの数は12匹、別の本棚でも発見

玄関は1匹

洗面所は0引き

洗面所は黒かびで食べる成分が違うので発生しない。

オススメの対策

  • 本棚の誇りを溜めないこと
  • じゅうたんやカーペットのほこりを溜めないこと
  • 結露や湿気を防ぐこと

サーキュレーターで風を起こすのがポイント

本棚の上にクリアファイルを置いて、
クリアファイルの上にほこりを溜めてふけばいい。

じゅうたんの上は十字でしっかり掃除機をかける

別名:本ジラミとも言う。

生きているチャタテムシはアレルギーを引き起こさない。
死骸や糞がアレルギーを起こす。

乾めん類、小麦粉、かつお節
=湿気を持ちやすい
=カビが生えやすく、チャタテムシを発生させやすい。

密閉をすれば大丈夫。

じゅうたんだけでなく、畳にもいる。
カーペットを敷くと湿度が高くなりカビが生えやすく、チャタテムシが発生する。

そば殻の枕を使っているとカビやすい=チャタテムシが発生しやすい。

今こそ蚊退治

最近蚊に刺されたか?
まだまだ蚊に刺される…

ヒトスジシマカ、チカイエカの2種類

ヒトスジシマカ

卵で冬越しする。

チカイエカ

ヒトスジシマカより繁殖力旺盛

血を吸わなくても増える。
産卵前に血を吸う。

蚊の習性

ビルやマンションなどの下にある暖かい場所。
温かいゴミ置き場にいる。

リキッド型の蚊取り器が有効
奥場所は窓際が良い。
有効成分が風によって部屋全体に行き渡る。

外から入ってくるのも防げる。

もう1つの効果的な場所は台所や洗面所に置く。

蚊は水を飲まないと生きていけないため、
水回りに寄ってくる習性がある。

今産み付けている卵を駆除=春の発生を減らす。

ヒトスジシマカの卵を最も駆除すべき場所は?

植木鉢の受け皿の壁面に産み付けられている場合が多い。
卵は乾燥に耐えて冬を越す。

卵をしっかり取り除くコツ。
壁の面をキレイにすることが大事。

地面卵湿気がないところではかえらない

排水口ぼうふら 流れがある所ではおぼれる。川では魚に食われる。

秋のゴキブリ退治

秋以降寒くなってくると家の中で見ないけれど、
家に本当にいる??

クロゴキブリ

屋内と屋外を活発に行き来する
5mmで通過可能=網戸の隙間
秋の侵入経路は排水パイプと床の僅かな隙間から侵入。

台所や洗面所の排水パイプの場所に、待ち伏せ型のスプレー
2週間〜1ヶ月持続。

チャバネゴキブリ

暖かい家にずっと留まる

電化製品の下。
使うことによって暖かくなる暗い場所。
魚焼きグリルの上の場所にも潜む。

殺虫剤が効果的。

秋のゴキブリ退治に亀崎さんオススメの殺虫剤は?
燻煙型がオススメ。
活動が鈍くなり、食欲も落ちている。
燻煙型がオススメ。

15度
3日後は殆ど減らない

25度
3日後かなり減っている。

部屋の真ん中に置き、部屋を閉め切りにして2〜3時間
卵には効かないので、2週間以内に帰ってしまう。
2週間後に再び燻煙するのが効果的
いわゆる2度たたき。

ペットや赤ちゃんは?
ペット用品などは外に出す。
動かせないものは、ビニール袋に入れて養生

使用後に床をから拭き

燻煙型は火災報知機に反応するので注意。

冬になるとゴキブリが出る飲食店にコートをかけておくと襟裏やぽけっとに。。
ベランダに置いてある植木鉢。
植木鉢の受け皿や鉢の裏の隙間に潜む。

秋のカメムシ退治

秋はカメムシが多くなる。
27都道府県でカメムシが入り込んでいる。

冬越しするために家の中に入ってくる。

カメムシの侵入経路は窓の枠から入ってくる

1〜2mmの隙間があれば入ってくることが可能。
窓に対策するのが大事。
カメムシ用殺虫スプレー
粘膜を刺激するのでメガネとマスクをして、
少し垂れる程度を窓枠全部と窓の開閉部分に殺虫スプレーをする。

殺虫成分は1ヶ月持続。

家の中に入ったカメムシ退治

刺激を受けると臭線から臭いを放つ。

ニオイを気にせずカメムシを捕るために使うのは?

掃除機はニオイが排気口から網で取った時の4倍。

台所用洗剤
空き瓶に2=3滴
カメムシの足をピンセットで沈ませる
洗剤を入れると表面帳力が落ちて沈む。

カメムシ用殺虫剤
効果が持続するような中身が入っている。
かけても良い。

使うときの注意は、魚やペットがいる場合はやらないように。
ピレストイド系の殺虫剤は即効性が高い。

チョウバエ

浴槽・排水口
60〜80度の湯をかける

ノシメマダラメイガ

米・ナッツ・チョコレートを食べる=きちんと密封する
駆除する
=米びつに虫がわく

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

関東に庭付き一軒家を購入したのを機に、ガーデニングに挑戦し続けています。旦那をそそのかしては植物を購入し、試行錯誤しながら育て中♪転勤族の為、2〜3年周期で庭を放置しなくてはいけないのが悩みのタネ。たまに自宅に行くと、アレ?手入れしていた時より植えた宿根草が雑草並みに元気になってる…なぜだ…なぜなんだ!?

コメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次