もう幼稚園を卒園してそろそろ1年経つんだなと思いつつ、数ヶ月に1度ランチ会や夜飲み会が開かれるのはありがたいことです。
幼稚園時代は子供にとって良い思い出がたくさんあり、私にとっても1番平穏な日々を過ごしました。
良い時代を過ごした時は本当に子供も私も周りに恵まれたなぁと思っていますし、毎回ママ友ランチ会を参加しています。
今回は他の学校がどういう状況なのか、色々お話しが聞けましたし、ママさんが子供にどういう教育をしているかが色々聞けてとても参考になりました。
隣の学校が小学1年1学期に学級崩壊していた
小学1年が学級崩壊を起こしたという、とんでもない話を聞きました。
問題児が3人徒党を組んで、やりたい放題しているそうで、夏休み前に担任は学校を辞めたそう…
どんな内容かと聞けば、もうイジメの犯罪レベルです。
- 他人の物を隠す
- 他人の道具を1日で使い切る(セロテープなどビリビリとどこでも貼り付ける)
- 他人の自由帳にしねしねしねと書く
- 先生に注意されると教室を飛び出す
- 国語や算数を授業を潰して、クラス全体で説教2時間コースが当たり前
- 授業が大幅に遅れている
- 上級生とつるんで、同級生を脅す
被害者は道具の補充が大変だと嘆いていて、加害者の親は何をしているのか?と親からの苦情が殺到しているそうです。
問題児が3人もいるから、来年のクラス替えが地獄だと言っていました。
イジメも次から次へと標的を変えてるそうで、みんな被害にあっているそうです。
クラス全員が自由帳を新しくしたと言ってました…。しねしねと書かれた自由帳なんか持っていられません。。
もうこういうことするなら早いうちに隔離しかないと思うんですよね。
他の学校も少なくとも聞いた限りは、被害を受けた子がいたりして、うちの子と同じレベルの被害に遭っていた子がいました。
小学校に入れば、いろんなレベルの子がいるのは分かりますが、やはり暴力を振るう子やイジメをするような子が一定数いて、何度もトラブルになるのはうちの子だけではありませんでした。
特に通っていた幼稚園はみんな良い子でしたから、お友達をいじめる事や、やり返すという概念がなく、みんな仲良く助け合う精神が育っていたので、やり返さないのが返って標的にされやすいのだと思います。
うちの子よりずっとしっかりして強そうな子も、石を投げられてケガしたという話も聞きました。
1度目は見逃した。2度目は穏便に済ませたけれど、3度目はない!と怒っていた人もいたので、私と同意見でしたね。
ある程度最初は見守ろうとしていましたが、徐々にエスカレートしていったので、取り返しのつかないケガしてからでは遅いと思い、早い段階で手を打ちました。
幼稚園に通っていた家庭も比較的高い層が多いので、ママさんも教育熱心でしたし、みんな良い子で人懐っこいお友達ばかりでした。
改めて、幼稚園時代は良かったな…と振り返ってしまいました。
良い学校もあれば学校崩壊が起こる学校もある
これだけは言いたい。
良い学校もあれば、学校崩壊が起こる学校もあるということを。
自分の子供が良い学校に通っていれば良いですが、そうでない学校に通う子供や親が必ずいるということを知ってほしい。
良い学校に通ってしまえば、それが他の学校も当たり前であると思われがちですが、それは当たり前ではないんです。
小学校に上がれば、色んな子供がいます。
1人問題児がいれば、仲間を作って上級生とつるみ、徒党を組んで他の子にイジメや嫌がらせをする。
それが度を過ぎれば、見過ごすわけにはいきません。
ちょっとのケガとかケンカなら、そんなに気にしません。
でも、加害者の改善の見込みがないと判断したら、もう一緒に居させる事はリスクでしかないので、自分の子供を守るためにも離れさせるしかありません。
私のように小学校の時に石を投げられて、失明寸前のケガをする前に、子供を守る為に親が予防線を張るしかないんです。
一度学級崩壊したらその後も地獄が待っている
最近はクラス替えが1年ごとに行われるので、学年に問題児がいる場合は、子供には子供の、親には親の地獄が待っています。
同じクラスの親はクラス替えが待ち遠しくて仕方ないと思いますし、また同じクラスになったら地獄だし、事情を知っている別クラスは絶対に同じクラスにしないでくださいと言います。
学校で対応する教師も地獄です。
しかも、問題児が3人しますから、クラス替えでバラけさせると、問題児と同じクラスになる確率の方は3/4です。
引っ越して別校区に逃げるしか、自分の子供を守る手段がありません。
しかも公立なので問題児を辞めさせることも出来ない。
被害者が逃げなくてはいけない、そして加害者はそのまま居座るという納得がいかない状態です。
本来なら問題ある方がいなくならなくてはいけないのに。会社だって問題起こした人は異動や退職ですよね。
それが公立学校の悲惨なところだと思います。
そして、何が辛いって、他の学校は平和で勉強に集中できる環境が整っているのに、なぜ学級崩壊したクラスで授業を受けなくてはいけないのか?です。
不公平ですよね。
子供は教育を受ける権利がありますが、教育を平等に受ける権利は既に公立では失われているんです。
もうそのママさんの嘆きを聞いていたら、いたたまれなかったです。
幼稚園で仲良かったお友達が、こうした学級崩壊が起こっている学校に通って、被害にあう可能性がある事自体、他人事ではありません。
それにしても小学校1年生で犯罪レベルのイジメをしているって救いようがないです。
もう他の生徒のためにきちんと隔離するなり対策をして欲しいです。
学級崩壊前に対策は打てなかったのか?
学級崩壊して、担任が休職ではなく退職に追い込まれたそうで、その前に学校や教育委員会側は対策していなかったのか?という疑問が残ります。
教員も人材が不足していく中で、貴重な人材が退職まで追い込まれたとなると、組織に問題があるとしか思えません。
学校の組織長、また福岡市教育委員会は何をしていたのでしょうか?
後任が現在勤めているみたいですが、状況を聞くと、1号車に問題児をまとめてしまって、
2号車に比較的強めの子、3号車におとなし目の子を配置して、辛うじて3号車のみが授業が聞ける状態だと言ってました。
授業中も騒ぐそうなので、とてもじゃないですが落ち着いて勉強できる環境ではありません。
時々クラスに問題がないか校長が見にくるそうですが、もうやり過ごしているようですよ…。
問題児を居ないものとして授業しているそうです。
解決しようとしない相手親と教育委員会と市を団体訴訟で訴える
旦那曰く、ここまで酷い状況なら、もう団体訴訟しかないと言ってます。
保護者が結託して、団体訴訟に踏み切るんです。
学校はなんとかしようにも保護者と教育委員会に挟まれて弱い立場なので、身動きが取れません。
問題児を隔離するしかないように、相手親と福岡市教育委員会と福岡市を団体訴訟で追い込むしかないと思います。
問題の長期化を防ぐ為に、関連組織ごと最初からガツンと訴えた方が良いと思います。
隔離して教師を2人くらいで3人を別部屋で見る感じですね
また、被害に遭った場合の弁償なども必要です。
嫌がらせで子供がトラウマになって、PTSD(心的外傷後ストレス障害)を発症する可能性もあります。
子供の精神面が心配なので、その費用の負担も相手親にさせた方が良いです。
放置している親も監督責任があるので、相手親が解決しようとしないなら、金銭面の打撃を与えて、親にも痛い目にあってもらわないと事の深刻さが伝わらないと思います。
問題児が原因で、我が子の学校生活が脅かされる事になったらどうしますか?
戦いますか?
逃げますか?
何もしませんか?
我が家はもしそうなったら裁判することにしました。
子供を守る為に何をする必要があるのか?をいざなった時の為に考えておく必要があると思います。