MENU

ヨコミネ式+幼稚園→結局自分の子供に合うか合わないか。

今の幼稚園はヨコミネ式を取り入れています。
正直転園してから初めてヨコミネ式というのを知りました。

ヨコミネ式って何!?

ヨコミネ式とは、横峯さくらさんの伯父が考えた幼児教育らしいです。

ヨコミネ式教育法オフィシャルサイト

弟から九州に“スーパー園児”を育てる幼稚園があるというのをちらっと聞き、それがヨコミネ式を学んだ幼稚園児だということに初めて知りました。

子供の「意欲・やる気・好奇心」を育てる教育方法みたいなのですが、正直良くわかりませんw

最近家でブリッジやって歩いたりしているので、
それでしょうか?

今の幼稚園に転園して、それまで柔らかくてプリプリしていた子供のお尻が、硬くなってしまいましたw

きっと筋肉が引き締まったのに違いないのですw

目次

ヨコミネ式、結局は子供に合うか合わないか

詰め込み式の教育みたいで、メリット・デメリットあるみたいです。

でもメリット・デメリットってあまり参考になりません。

ヨコミネ式の教育方法云々というより、結局は子供に合うか合わないかだと思います。

子供に合えばメリットだし、合わなければデメリットです。

これしか言えないですよね…。

しかも他の教育方法についても同じです。
結局子供次第なのだと思います。

子供のやる気を育てる上ではあり?

埼玉から福岡に転園して、転園前と後の幼稚園での子供の様子を観察して、今の幼稚園が子供に合っているのが分かります。

ヨコミネ式は厳しい事で有名らしいですが、今の幼稚園に転園してからのびのび子供らしく元気に楽しく通っています。

前の幼稚園では、幼稚園の先生が演技ができないとスピーカーで怒鳴りながら指導していたのを見て、子供達が萎縮していました。

今の幼稚園ではヨコミネ式だけど、子供が萎縮するという行き過ぎた指導はしていないので、子供にとっては転園が良い転機となりました。

ヨコミネ式のメリット・デメリットと言うより、ヨコミネ式+幼稚園が自分の子供に合うか合わないかだと思います。

前の幼稚園から転園して、年少から入っていた子に出来ることが、我が子では出来ないということがあって、

それは当たり前の事なので、子供が頑張るしかないのですが、

転園して始めの頃はやはり不貞腐れたようです…。

でも先生が、

「できないことは当たり前のことだから、少しずつ出来るようになればいいんだよ」

と諭してくれたおかげで、今は出来なかったことが出来るようになり、子供も自信がついてきたようで、不貞腐れることもなくなってきたようです。

今では朝の挨拶も大きい声でしています。
前は蚊が鳴くような声でした(;´∀`)

子供のやる気を育てるという意味では、ヨコミネ式はありかなと思いました。

一度挫折を幼児の頃に味わったという意味で、やればできるということが分かったと思うので、転園はやはり子供にとって良い機会だったと思います。

前の幼稚園の教育方針

前の幼稚園では、親に魅せるための運動会、お遊戯で、子供主体ではありません。

一般的には親に魅せるためのイベントだと思います。
親に魅せるために幼稚園の先生たちは指導すると思います。

でも前の幼稚園は、親に魅せるために、子供を徹底的に指導する方法で、前述のとおり、スピーカーを持って怒鳴りながら指導していました。

子供たちを萎縮させ、子供らしさが失われた演技が本当に良い演技なのでしょうか?

踊る演技とか心なしか笑顔が無かった気もします。

理事長は子供達がしっかり演技するように、幼稚園の先生に圧力をかけ、その圧力が怒鳴りながら園児の指導に繋がっていました。

それを知った時、微妙な心境になったのは言うまでありません。

幼児期は失敗しても、親が笑って思い出に出来る時期ですよね?

それを失わせるのってどうなんだろう?
子供に笑顔がない演技ってどうなんだろう?

そう思いました。
でも子供が萎縮しながら指導されているのが分からない親はイベントに満足して、幼稚園の評価を上げているんですよね。

みんなの幼稚園情報で、前の幼稚園の評価がある程度高くてビックリしました。

私が付けるとしたら、今の幼稚園と比較すると、
「方針・理念、先生、保育・教育内容、施設・セキュリティー、アクセス・立地」全部0〜3なんですけれど…。

他の良い幼稚園を知らないってある意味怖いです。
比較対象がないですからね…

他人の幼稚園の評価=自分の子供に合うかどうかは別問題

幼稚園って1回入ると、他の兄弟も同じ幼稚園に通わせて、親としては他の幼稚園って分からないから、通っている幼稚園が本当に良い幼稚園なのか分かりませんよね。

比較対象がないから…。

幼稚園選びで評判や口コミも勿論参考にすると思うのですが、でもそれが自分の子供に合っているかなんて運でしかない…。

前の幼稚園はプレから通わせましたが、プレに通っただけでは、やはり分かりませんでした…。

大抵、口コミや評判見ても、他の幼稚園との比較なんてできないので、良い評価しか分かりません。

我が家は転勤という機会があったからこそ、前の幼稚園と転園した幼稚園との比較をすることが出来ました。

そして、転園先に選んだ幼稚園は子供に合っていて、園児主体の幼稚園だったので、良い幼稚園に恵まれて良かったとしか言えません。

前の幼稚園は運が悪かった。

結局これに尽きます…。

ヨコミネ式のデメリット部分はコスモスポーツクラブの方針で穴埋め

YYプロジェクト(ヨコミネ式教育法)の幼稚園を卒業して、小学校に入学しました。

卒園した幼稚園はヨコミネ式を取り入れていましたが、同時にコスモスポーツクラブとも提携していました。

ヨコミネ式は競争心で子供達を育てるという感じです。

一方でコスモスポーツクラブの方針はヨコミネ式とは真逆で、出来なくても少しずつ頑張れば良い、出来ない子をバカにしないなど、ヨコミネ式のデメリット部分をカバーしてくれていました。

ヨコミネ式+コスモスポーツクラブの両方のおかげで、ヨコミネ式のメリットだけが子供にとってプラスになっていたと思います。

出来なくても最後まで諦めない子供に育ちました。

幼稚園の先生にも感謝していますし、コスモスポーツクラブの先生にも感謝しています。

卒園した今は、コスモスポーツクラブの体操教室に入会し、幼稚園に週一で通っています。

コスモスポーツクラブの体操教室を毎回見学していて思うのは、出来たらハイタッチして褒めて一緒に喜ぶ、できなかったら子供のモチベーションを落とさずに励まして次頑張るように諭していて、先生の教え方が物凄く上手いということです。

幼稚園の時からこの内容をしていたからこそ、出来なくても次は頑張ろうという気持ちにさせてくれていたのだと思います。

ヨコミネ式のフォローもできていただろうと思いますし、幼稚園の先生達もコスモスポーツクラブの先生の教え方を見ていて、現に転園したばかりの時の最初の頃はずっと担任の先生が励ましてくれて、頑張り続けてきた結果、少しずつみんなに追いついていきました。

ヨコミネ式、コスモスポーツクラブ、幼稚園の3つが上手く適合して、相乗効果が高まっていたと思います。

子供に合うか合わないかもそうなのですが、ヨコミネ式を活かすも殺すも幼稚園の方針次第だと思いました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

関東に庭付き一軒家を購入したのを機に、ガーデニングに挑戦し続けています。旦那をそそのかしては植物を購入し、試行錯誤しながら育て中♪転勤族の為、2〜3年周期で庭を放置しなくてはいけないのが悩みのタネ。たまに自宅に行くと、アレ?手入れしていた時より植えた宿根草が雑草並みに元気になってる…なぜだ…なぜなんだ!?

目次