小学校入学して、初めての運動会。
台風24号の影響で、日曜日は延期、更に予備日も台風の影響を考えて中止。
運動会どうするのかなと思っていたら、28日に3日に運動会をやるとメールで回ってきました。
平日だと旦那が有給が取れるかわからないので、直ぐに旦那に報告しました。
なんとかスケジュール調整をした旦那は仕事をお休みして、夫婦2人で運動会を見に行きました。
※運動会は10月に開催され、当初は公開するか迷いましたが、公開することにしました💧
幼稚園の方が質が高かった
年中年長の時に通っていた幼稚園の運動会は、もう先生達の動きが先の事を考えている行動で、本当に素晴らしかったのです。
準備も全て先生達が前日に行い、運動会中も保護者に頼る事なく、全てコスモスポーツクラブの先生と一緒に滞りなく準備していました。
ところが、小学校(一応50年は過ぎている)はお金がないのか、テントは本部席以外の生徒用テントの8割は自治会から借り、運動会の準備も保護者頼り。
保護者も平日に手伝いできる人が限られているので、再募集かけられていました。
運動会中は問題なく進行したものの、運動会の仕切り役や放送する先生がグダグダでした。
玉入れの数を数えるスピードが早くて、投げる人が混乱、マイク持つ先生も何個か分からなくなる始末。
何年運動会やっているんだろう…という感じでした💧
先生がグダグダだと、子供達もグダグダ
先生達がそんな感じなので、子供達もグダグダで、みんな本当に本気で走ってるの?と思いました。
幼稚園の時は、先生達が一生懸命に指導していたので、それが子供達にも伝わって、子供達も頑張ろうという気持ちになって盛り上がっていました。
はっきり言って、幼稚園の運動会の方が質が高かったです。
小学校の先生達が惰性でやっているからか、子供達も手を抜いている子供が多くみえました。
特に団体競技は、1人が一生懸命やっても、他の子がダラダラしているので、協調性が全くなかったです。
数人で棒を持って走って競争する競技では、1人が頑張ってるのに、他の子がダラダラしているので引っ張られている感じでした。
何というか、見ていてかわいそうでした。
幼稚園の質の高い環境を経験して目が肥えてしまったので、直ぐに見るとダメだなと分かってしまうんですよね…。
赤組白組をクラスで真っ二つにして、協調性も団結力もない状態に
これが一番良くないやり方だなと思いました。
クラスの中で赤組と白組を分けて、校庭の配置も分けてしまった。
クラスで団結して、みんなで一生懸命頑張ろうという機会が失われ、クラスの中で勝ち負けがはっきりした状態ができてしまいました。
1年生はクラスが3クラスしかないので、赤と白を分けるとしたらしょうがないと思います。
他の学年も3クラスくらいしかないので、だったらもう赤と白と他の色をもう一つ作れば良いのにと思いました。
少なくとも幼稚園では赤白と分けることはありませんでした。
幼稚園では、クラスみんなで協力して頑張るという事を大事にしていたので、協調性と団結力が育っていました。
小学校ではクラスを二分してしまったので、協調性も団結力も何もなくなりますよね。
だから1人頑張っても、他がダラダラする子が多く出てきてしまう。
足を引っ張る子が多くいたのもその為です。
棒を複数人で持って、走って競争する競技があったのですが、1人頑張って走っているのに、他の子がモタモタ走って、引っ張られるような形になっているのを見た時、なんとも言えない気持ちになったのはいうまでもありません。
見ていてとても残念な光景でした。
喫煙禁止箇所でタバコを吸うマナー違反者の親に教師が弱腰
喫煙は西門の外でする事が予め決められていたのですが、やはりというべきか、東門の校門外でタバコを吸っている人がいました。
1人増えただけで4,5人増えるという状態。
近所はマンションが立ち並ぶので、近所迷惑になります。
そして、校庭にタバコの臭いが入ってきて、子供にも悪影響の状態。
先生に伝えたところ、「学校外の事なので…。一応本部に言ってみますが…」という対応でした。
その先生が校門に張り紙を貼ったという報告をしてきた時に、その先生の対応に不満だった旦那が先生に説教しました💧
旦那「学校の外だからと言って、こんな事を許していたら、近所から苦情が来ますよ」
先生「本当にすみません」とニコニコして対応。
謝り慣れているのか、取り敢えずすみませんと言って聞き流せば良いというのがミエミエ。
こんな学校に預けておくのが不安になりましたよ…。
福岡市の教師って、やっぱり質が悪いのかな…。
まとめ
学校が頼りにならない以上、家庭学習をしっかりして、コスモスポーツクラブに通って心身を強くしてあげようと思いました。
運動会で幼稚園やコスモスポーツクラブの先生が普通にこなしている事を、小学校の先生は全然出来ていなかった。
ガッカリ感半端なかったです。
やっぱり指導力って大事ですね。
幼稚園の先生やコスモスポーツクラブの先生を見ていると、子供のやる気を引き立てつつ、出来なくても最後まで頑張る、出来ない子に対してはみんなで応援するという指導をしています。
そして、ここぞというところで、きちんとお手本を見せて、みんなをワッと言わせて、先生凄い…と思わせる。
だから、みんな先生を尊敬の眼差しで慕うんですよね。
ちゃんと先生が声をかけたら、普通にみんな先生の方を向いてお話を聞く姿勢になってるんです。
それがデフォルトだったので、小学校の教室のバラバラ感を見ると、やはり指導力不足だなと思いました。