我が子は殆ど手がかからない子だったのか、育児ノイローゼとか育児鬱とかと無縁でした。
他の人よりちょっと気持ちに余裕がある状態で子育てしていたからか、どうしたら子供をうまく先導できるかという工夫ができていたんだと思います。
育児に余り苦労した記憶がなかったのですが、今思えばイヤイヤ期もあったのだろうけれど、上手くかわしていていたことに気付きました。
そう思ったキッカケは『子育てに自信があった僕は、妻の一言で目がさめた』という記事がFacebookに流れてきて。
[blogcard url=”https://conobie.jp/article/11659″]この記事にあるように、無力な赤ちゃんに怒るとかイライラすることは一切なかったと思う。
夜中泣いて起きたら、母乳やオムツを替えれば直ぐにネンコロリン。
育児日記に記録し続けたスケジュール通りに規則正しく、母乳時間、おしっこ、うんち時間が予測できたので、本当にラクでした。
夜泣きは手に数える程度、イヤイヤ期の記憶?魔の2歳児?あったかな?、おねしょは数回したものの風邪で水分取って寝込んだ時が殆どでおねしょで叱った記憶はない。
その代わり、手がかからなすぎて、ヒヤヒヤしたことがあります。
病気の時に夜中に1人でトイレに行ってしまい、肝冷やした…
一人でフラフラトイレに行って、階段やトイレから落ちたら…と思うと、「トイレの時はちゃんとママを起こしてね!」と言い聞かせました。
先日も夜中に目が覚めたら、子供が1人でうずくまってシクシク泣いていて、ビックリして「どうしたの!?」と聞いたら、「怖い夢見た」と言う…。
私の布団に入れたら、安心したのか直ぐに寝た💧
そういう時はママを起こしてよ!と言うくらい、あまり手がかからず、逆にヒヤヒヤ💧
お風呂ヤダ!などのイヤイヤ期の対応
基本ママが大好きっ子なので、「お風呂やだー!」などのわがまま言う時は、
「じゃーママお風呂入っちゃうから、こでこは1人で入るんだね〜!1人で入るとオバケ出るかもね〜」
と笑って言って、とっとと先に行くと慌てて付いてくるw
旦那がいる時は、お風呂が入れるようになったら、問答無用に何も声かけずに先にお風呂入っちゃうw
するとママがいない事に気付いて追いかけてくるので、ママと入りたい子供はパパと競うように服脱いで、「パパ1番最後〜!」とか言って入ってくる。
外に買い物行く時も、寒いからヤダと言う時もあるけど、「じゃ〜お留守番しててね、偉いね〜1人でお留守番するんだね!オバケ出るかもしれんけど、ママは助けてあげられないからね〜」とボソッと最後に爆弾落として準備してると、慌てて準備する😓
子供が親の後を追う習性を利用する感じかな?💧
拗ねてもきっかけがあれば、直ぐに気分が変わる子だから、「字、上手く書けないもん!」と伏せて泣くので、首元でマリオオデッセイのヨッシーが言う「ペロン」を言ってたら、震えてるから何かなと思ったら泣きながら笑ってた😅
ずっとこんな調子💧
だからあまり苦労した記憶がない…
おもちゃ売り場で動かずにずっと見ていたら、親は近くでこっそり隠れて「いつ気付くかな?」とワクワクしながら見張って、居ないことに気付いて泣きそうになりながらウロウロ走り出したら、目の前に出て、「あれ?こでこ泣いてどうしたの?ママの後付いてこないからでしょ〜、迷子になったらおまわりさんのところに連れて行かれるよ〜」とか言ってたりもした…。
家の中でもお風呂とか付いてこないと、クローゼットの中とかにかくれんぼして、「ママ〜ママ〜ママがいない!」と泣き出して、子供が見つけ出すと「付いてこないからこうなるんでしょ〜」とやっていたからかもしれない…
今思い出すとちょっとひどい親だ(^_^;)
でもこのおかげか、一度も迷子になったことはありません。
これがママをちゃんと追いかけないと酷い目に遭うという認識を小さい頃から意識付けしていたおかげで、「ママ行っちゃうからね〜」というと本気で行くと思っているので、直ぐに追いかけてくる。
怒って言い聞かせるよりも、子供に危機感を持たせて子ども自身が言う事聞かなかったらどうなるのか?を理解させた上で、子供自身が動くように仕向ける方が親としては非常にラクなんじゃないかな。
今ではもしやこれがイヤイヤ期だったのか?と言うことも、上手くかわして上記のように誘導していたのかもしれない😅
最近の専らの悩みは、子供が言われた事を直ぐにやらないと直ぐに忘れる事でしょうか。
育児でイライラしたりキレたりしないコツは、子供は何でも出来なくて当たり前って思うことかもしれません。
出来て当たり前という親の認識があるからこそ、子供にイライラしちゃうんだと思います。
出来なくて当たり前という気持ちになると、心に余裕が少しできるので、そのちょっとできた余裕で親がどう工夫して子供を動かすかを考えるほうが良いと思うんですよね。
育児は、子供の個性によって変わるし、確実なことは言えないのですが…(^_^;)
魔の2歳児あたりは旦那朝6時出勤&終電帰宅という中でワンオペ育児でしたけど、育児が全く苦痛でもなかったし、寧ろ布おむつで頑張ったり、離乳食は冷凍で作り置きせず1回1回作ってました。
家事育児を全てこなしてましたが、旦那に不満を持つこともなく、寧ろ身体大丈夫か?くらいの状態でした。
旦那は休日見てるから息抜きしてきなよと言うのですが、一人でお店ブラブラや一人ランチに慣れてないので、家に居たほうがラクという(^_^;)
子供をおんぶして、庭いじりして、子供に語りかけてたりして楽しんでいたので、今まで育児辛いという思いより、子供と一緒に居て当たり前で育児面白いと思って育ててきました。
世の中育児が大変という雰囲気が強くなっていますが、育児は楽しい!面白い!という人が増えていけば良いのにな〜って思いました。