MENU

転園して初めての保育参観

さいたま市の幼稚園から福岡市の幼稚園に転園して初めての保育参観が土曜日にありました。

一斉に保育参観をやると混乱するので、
土日午前午後に分けて保育参観が行われました。

目次

先生たちは休日返上

保育参観は土日に行われるにも関わらず、
振替休日なしなので、
先生たちは休日返上で大変です。

前の幼稚園では、
保育参観は平日に行われていた為、
旦那は中々参加する事が出来ませんでした。

平日に保育参観を行ってくれると、
旦那も子供の幼稚園での様子を見る事が出来て、本当にありがたいです。

駐車場への誘導と車庫入れの誘導

駐車場は早い者勝ちです。

幼稚園の駐車場は、私が把握している限り全部で4箇所あります。

駐車場への誘導と車庫入れの補助は、
バスの運転手さんが行っていました。
バスは確か4台体制なので、
おそらく最低4人の運転手さんが、
駐車場にいたと思われます。

私が見たのは2人でした。

ちゃんと誘導をして、
上手に車庫入れ補助をしているのを見ました。

というのも、
前の幼稚園では駐車場の誘導が下手で、
旦那がイライラしていたのです…

朝とは言え、
もう夏で暑いので、
汗をかいて大変そうでした。
ご苦労様ですとしか言えません…

保育参観する場所は広いルーム

今の幼稚園の教室は、
前の幼稚園の2倍以上の広さがある教室ですが、
その教室は使わずに、
更に倍以上ある部屋で保育参観が行われました。

親子参加型の参観で、
一緒にストレッチ運動したり、
縄跳びを使って遊んだり、
折り紙でタコを作って遊んだり、
お歌を歌ったり、
紙芝居をみたり…

色んなことを10時から11時半までやりました。

プロのカメラマンを雇う

保育参観でもプロのカメラマンを雇っていました。

しかも、親もビデオカメラやカメラを持っても問題ありません。
前の幼稚園ではカメラを禁止されていました。

プロのカメラマンはNikonのD800。
旦那と同じ一眼レフを持っていて、
若干やり辛そうでしたが(^_^;)

帰りがけにカメラマンさんに声かけてもらって、
家族写真を撮ってもらいました。
余り家族写真を撮る機会がないので、
嬉しかったです(^^♪

補助の先生も数人いる

担任の先生だけでなく、
補助の先生も数人いました。

最後は混雑するからか、
4〜5人いたのを見ました。

補助の先生も子供の名前を覚えていて、しっかりしています。

子供ものびのびしていた
前の幼稚園では理事長の圧力から、
先生たちもギスギスしていて、
園児にも厳しくしていました。
発表会の練習では先生がスピーカー持って、
園児の名前を呼んで、怒るように指示していました…

そんな雰囲気なので、
子供も萎縮していたのかもしれません。。

保育参観でも中々普段の様子が見れずにいたので、毎回ガックリしていました。

でも、今の幼稚園は先生が熱心でも、
厳しくするという感じはなく、
のびのびしている雰囲気です。

子供も毎朝のバスでの挨拶も、
大声で言うようになりました。

今回の保育参観も、
親がいるからか途中まではちょっと大人しめでしたが、
直ぐにニコニコして、
大声で歌ったりして、
普段の様子を見る事ができました。

担任の先生にも声かけていただき、
「遠足の時は全くダメだったので心配していたけれど、
今日の保育参観では歌もよく歌って直ぐに慣れて良かったです。」
と言われました。

先生もしっかりしていて、
良く子供を観察して見ているのが分かります。

今の幼稚園で大満足

前の幼稚園では不満が結構ありました。

今回の幼稚園は旦那も前の幼稚園と比較して文句なしと言うくらいです。

先生たちもしっかりしているねって言ってました。

しっかりしていると言っても、
厳しい感じじゃないんです。

笑顔でピシッと仕事をこなしている感じなんですよ。
それも若い先生含めてです。

幼稚園の情報サイト
みんなの幼稚園情報というサイトがあります。

子供を通わせたい幼稚園の情報を投稿できるサイトで、評価型となっているのですが、

大抵保護者は1箇所しか幼稚園に通わせるので、比較ができないんですよね…
通わせた幼稚園良かった!で終わると良い評価しか出来ませんよね…

前に通った幼稚園の評価を見たのですが、ちょっと疑問を持ちました。

今通っている幼稚園と比較すると、雲泥の差なので…。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

関東に庭付き一軒家を購入したのを機に、ガーデニングに挑戦し続けています。旦那をそそのかしては植物を購入し、試行錯誤しながら育て中♪転勤族の為、2〜3年周期で庭を放置しなくてはいけないのが悩みのタネ。たまに自宅に行くと、アレ?手入れしていた時より植えた宿根草が雑草並みに元気になってる…なぜだ…なぜなんだ!?

コメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次