MENU

階段上から歩行者道路に釘を投げて遊ぶ子供…

今通っている学校は、親に危ない事はしてはいけないということを躾けられていない子供が多いのだろうか…。

少なくとも幼稚園ではそんな事をする子はいませんでした。

一定水準以上の幼稚園に通っていたからか、暴力も振るわれることもなく、とても平和に暮らしていただけに残念でなりません。

やはり、公立はそのレベルか…と思ってしまいますね…。

目次

子供を躾けていない親が多いのを実感

公立ともなれば、色んな子供が集まるのは分かっていました。

親のレベルが低い影響で、子供もそういう子がいると。

幼稚園のママ友会でも、「今の幼稚園に通う子供はみんな良い子ばかりで、親もちゃんとしている人が多いけれど、小学校に行くとそうじゃない人もいるから心配」と言う人が多かったです。

そして、実際に小学校に入学してそう感じました。

あぁ、あの幼稚園は本当に環境が良かったんだなと…。

転園前の最初の幼稚園も暴力を振るう子がいて、それを幼稚園の先生がコントロールできていない状態だったので、またあの時と逆戻りか…と思ったのは言うまでもありません。

入学後、叩く蹴る、ランドセルを振るなどをする子がいて、相手親のいる前でも叩かれて、人を傷つける行為をしているのに、生温い注意をしたので、その後も暴力行為が続き、学校に言いました。

お友達に暴力を振るったり、他人に怪我をさせるような行為をさせるのは、親の躾がなっていないとしか思えないので、あの家はそうなんだと思うようになり、親子共とも距離を置きました。

他人を傷つけたら、多額の賠償金を支払わなければならない今の世の中で、子供への躾がぬるいと結局親が自分の首を絞めるのと同じなんですよね。

釘を階段上から歩行者道路に向かって投げて遊ぶ子供

タイトル通りですが、スイミングスクールのバス停でバス待ちをしていたところ、子供がいた所に5cmほどの釘が落ちてきました。

小学2,3年生くらいの子供が階段上から歩行者道路に向かって釘を投げて遊んでいました…

最初、子供の足元に釘が落ちてきた時はヒヤッとしましたよ。

これが運悪く変な場所に当たったら大怪我するからです。

バス待ちしていた所は歩行者道路(※通学路でもある)で、歩行者道路に面してお店の建物が建っており、その建物の真ん中に階段があるんですよね。

階段は真横からは見えないので、最初釘が落ちて来た時、釘を投げた子供が階段上にいるということが分かりませんでした。

階段は建物内にあるので、不法侵入して階段上から投げている状態です。

下手したら誰かが怪我をするという事を、少し考えれば分かると思うのですが、それを考えられない子供は友達と一緒になって釘を落として遊ぶという…。

うちの学校はバカばかりなのか…!?

同じ学校に通う生徒だろうというのが分かるので、顔写真を撮っておきました。

学校外の出来事は、学校に言うべき?警察に行くべき?

学校外で起きた事はどうすればいいのか悩みました。

場所は通学路でもあるし、時間帯的にわいわい広場からの帰宅中の生徒もいるので、子供が怪我をする可能性もあったわけです。

通学路上での問題なので、学校の管轄だと思うのですが、訴えた所でどうなるか…。

もし万が一学校が関知しないのであれば、警察に言って、警察から学校に伝えてもらうことにします。

市民の安全を守るのが警察官の勤めですしね!

あーゆー子は、一度懇々と怒られないと分からないので、親子で説教されるように伝えます。

公立はかなりの確率でモンスターがいる

ぶっちゃけこんなこと言いたくはないのですが、公立は躾けられていない子供がかなりの割合でいる事を痛感しました。

やはり、それなりに高い幼稚園や私立学校に通わせると、教育熱心な親が多く、子供への躾もきちんとされて良い子ばかりという印象です。

公立ともなると、躾も学業のレベルも、子供の差がかなり激しいことがわかりました。

入学前に自分の名前の読み書きができるように、学校から指示されていたのにも関わらず、全く書けない子供もいて、既にその時点で教育格差が生じています。

スタート地点でその状態だと、後々子供が勉強面でつまづいた時、どうするのか?

親は自分が見るか、塾に入れるか、はたまた放置という選択を取るとは思いますが、お金がなければ親が見るしかありません。

最初の時点で子供の教育に携わろうという意思がない親だと、結局放置になり、教育格差にもつながります。

そして、親から最低限の事を教えられていない子供は、ちゃんと躾けられていないとさえ思ってしまう。

もちろん、そういう子供だけではないとは思いますが、やはり環境というのは大事だと思いました。

まとめ

子供を一定の良い環境で育てたいなら、小学校から私立という選択肢をした方が良いと思います。

子供が育つ環境というのはとても大事で、通う学校にモンスターがいると、自分の子供もその影響を受ける可能性があります。

良いお友達に恵まれれば良いのですが、悪い事は悪いと認識できない子と一緒にいると、次第に自分の子供も感覚か麻痺してきます。

結局はそうなると、そういう子と遊んじゃダメってなるんですよね。

幸い、我が子は自分に合った良いお友達が数人出来たようで安心していますが…。

子供には、「入学後に暴力を振るわれた子と一緒にいなくても良いんだよ。嫌な思いをしてまで一緒にいるのはお友達じゃない。自分に合ったお友達を見つけなさい。一緒にいて楽しいと思うお友達を見つけなさい。」と伝えました。

学校内で子供達のグループ格差も出ているんじゃないかなと思う今日この頃です💧

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

関東に庭付き一軒家を購入したのを機に、ガーデニングに挑戦し続けています。旦那をそそのかしては植物を購入し、試行錯誤しながら育て中♪転勤族の為、2〜3年周期で庭を放置しなくてはいけないのが悩みのタネ。たまに自宅に行くと、アレ?手入れしていた時より植えた宿根草が雑草並みに元気になってる…なぜだ…なぜなんだ!?

目次