MENU

子供の夏休みのお勉強進捗状況

お勉強を毎日コツコツやっていますが、
中々…中々難しいですな〜と思い、今の進捗状況をここに報告したいと思いますw

目次

買った教材

まずは使っている教材リストです。

一番買って正解だったのは、英語カード 幼児から たのしい会話編です。
私が料理して手が離せない時に、付属しているCDを流していると、ずっと口ずさんでいます。

英語の後で日本語訳も言うので、
セットで覚えることが出来て大変良い構成になっています。

得意気に言える英文も覚えています。
子供は、多分小さい頃から英語に興味を持っていたので、
割りと口ずさむのが当たり前のようになっています。
CD付きでちょっと高いですが、一番役立っていると思います。

次に一番楽しそうに取り組んでいるのが、
I Know the Alphabet (Preschool) [ Golden Books ]です。
色を塗ったり、シールを貼りながら取り組む内容になっているので、飽きないのでしょう。
1日7〜8ページくらい、大体30〜60分やっています。

I Know the Alphabet (Preschool) [ Golden Books ]は前の幼稚園の年少の時の英語教室で使っていた教材なので、これをすべて終わらせてから、今回買ったALPHABET SKILLS:GRADE K(P) [ GOLDEN BOOKS ]をやらせようと思っています。

逆に一番苦戦しているのが徹底反復たかしま式ひらがなれんしゅうちょうです。

これは字を綺麗に書くことを目的としているので、
お手本となるべく近い字を書かせるために、
大きくお手本とズレている字に関してはやり直しさせています。

その為、集中力が切れやすく、
1日1〜4ページ(書くページの部分の場合は1〜2ページ)終わらせるのがやっと状態(;´∀`)
大体1ページ30分以上かかっていますね…。書いた字を消されるので、それで集中力も落ちちゃうのでしょうが…
気分が乗る時は書く部分のページ、1日2ページいけます。

また、この本の弱点は右利き用と言うことです。
右手で鉛筆を持てば、左側にあるお手本を見ながら真似する事が出来るのですが、
子供は左利きの為、お手本が左手で隠れてしまうんです。
その為、最初に書く行はお手本を見ながら書くことができず、自己流で書いてしまうので、やり直しさせる事が多く、最初の段階で集中力が切れてしまいます。

こんな状態の為、一緒に買った徹底反復たかしま式かたかなれんしゅうちょうを平行してやるのは難しいと判断し、

徹底反復たかしま式ひらがなれんしゅうちょうが終わってから取り組もうと思っています。

子供の集中力に波があるので、
中々進まない日もあれば、気分が乗って進む日もあります。
無理にやらせてトラウマになると、「お勉強しよう?」と声かけた時に拒否反応されると困るので、
集中力なくなってきたなと思ったら、
直ぐに「もう止めようか?」と言っています(^_^;)

でも、そう言うとプライドに関わるのか、
「やる!」と言うんですよね。

なので、一応切りがいいところまではやらせてはいますが…。
やると言っているのにやらせないとまた怒ってしまうのでw

中々難しいですが、
今のところ、毎日コツコツやっています。

今のうちから勉強する習慣を付けておくというのも、
また良いのかもしれないと思っています。

子育てして思ったのが、
習慣づけることは毎日の繰り返し言い聞かせることだったので…。

例えば、トイレから出た時に電気を消すこととか、
もう本当に毎日毎日言い聞かせていました。
じゃないと身につかないので…

旦那は時々トイレの電気付けっぱなし、
お風呂入った後の換気扇回さない、
とか日常の事で小さい頃から習慣付いていないと、
大人になって注意しても中々直らないんですよね。

子供の時にちゃんと習慣づかせないとダメだと思い、
それはそれは毎日電気つけっぱなしに気付いたら、
ちゃんと自分で消させていましたよ…。

勉強も今のうちから習慣づかせようと毎日お勉強しようと言っていたら、
自分から「ママ、お勉強しよう!」と言うようになってきました。

これは良い兆候!とシメシメと思っています(´∀`*)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

関東に庭付き一軒家を購入したのを機に、ガーデニングに挑戦し続けています。旦那をそそのかしては植物を購入し、試行錯誤しながら育て中♪転勤族の為、2〜3年周期で庭を放置しなくてはいけないのが悩みのタネ。たまに自宅に行くと、アレ?手入れしていた時より植えた宿根草が雑草並みに元気になってる…なぜだ…なぜなんだ!?

コメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次