MENU
  • 教育・習い事
    • チャレンジイングリッシュ(Challenge English)
    • 【進研ゼミ】小学講座幼稚園から始めていた【こどもちゃれんじ】から、小学校入学で【進研ゼミ 小学講座】にバトンタッチしました。 毎日コツコツとチャレンジパッドを開いて、遊び感覚で勉強している様子を綴っています。
      • 1年生
    • こどもちゃれんじ
    • こどもちゃれんじ Englishベネッセのこどもちゃれんじの英語教材、こどもちゃれんじ ぽけっと Englishを始めてみました。
    • コスモスポーツクラブ年中の時に転園した幼稚園がスポーツクラブを導入していました。 転園仕立ての時に、やはり年少から続けてきた周りのできる子に囲まれて、いじける時があったそうなのですが、担任の先生とコスモスポーツクラブの先生の熱心な指導のおかげで一生懸命取り組むようになりました。 幼稚園を卒園してからは、体操教室を続ける為にコスモスポーツクラブに通っています。 その記録をまとめています。
    • スイミングスクール
  • 妊娠
    • 妊娠超初期
    • 妊娠初期
    • 妊娠中期
    • 妊娠後期
  • 出産
  • 幼稚園幼稚園に入園に関する記事です。3年保育予定です。
    • 入園準備
    • トラブル
    • 年少
    • 年中
    • 年長
  • 小学校
    • 入学準備
    • トラブル小学1年生から6年生までに起きた学校やお友達などのトラブルを中心に纏めています。
    • 小学1年生
    • PTA
  • 流産
  • 不妊多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の不妊症の為、婦人科に不妊治療通っています。
  • ライフスタイル
    • 家具購入した家具のお店の対応や、使い心地やメリット・デメリットを載せています。
    • あさイチNHKあさイチの生活に役立つ情報をメモしたブログです。
    • オススメ商品実際に購入して、便利だった&役に立ったオススメ商品の感想を書いています。
    • ゲーム
    • ハンドメイド子供用に作ったハンドメイド作品です。
    • 家事【掃除&洗濯】
    • 家電
Babylog
  • 妊娠
  • 出産
  • 教育・習い事
  • 幼稚園
  • 小学校
  • 流産
  • 不妊
  • ライフスタイル
  • 妊娠
  • 出産
  • 教育・習い事
  • 幼稚園
  • 小学校
  • 流産
  • 不妊
  • ライフスタイル
Babylog

こどもちゃれんじEnglish VS ワールドワイドキッズ

2020 4/15
ワールドワイドキッズ(Worldwide Kids)
2020.04.15

息子はこどもちゃれんじEnglishを3歳から始めて、小学生に上がった時にチャレンジイングリッシュに引き継ぎました。

英語を楽しく学べる点において、こどもちゃれんじEnglishはメリットあると思います。

しかし、目と耳から入った息子の弱点はフォックスと圧倒的に足りない語彙数でした。

発音は良いのですが、英文字を見て発音ができないので、そこが悩みだったのです。

その弱点をワールドワイドキッズで補える事が分かり、娘にはワールドワイドキッズを選択しました。

息子はワールドワイドキッズのフォニックスでカバーさせて、一緒に学べるようにしようと思っています。

目次

3歳から始めた息子の英語状況

3歳からこどもちゃれんじイングリッシュを始めて、小学校に上がるのと同時にチャレンジイングリッシュに引継ぎました。

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

幼稚園の有料課外授業で英語教室に通っていました。対面で学ぶという事も重要だと思っていたからです。

小学2年末にして、チャレンジイングリッシュのレベルは中学1年生レベルくらいあります。

毎日の日課はチャレンジイングリッシュを3回やる事です。

他にも夏休みや冬休みでは、市販の英語教材【小学生の英会話】を毎日こなすという事を徹底していました。

娘への読み聞かせは息子に

幸運な事に息子は、8歳下の娘にメロメロ。

めちゃくちゃ可愛がっていて、旦那とお世話を競い合うくらい!

お世話をしたがるので、息子ができる事と言ったら、娘に英語の絵本を読み聞かせること。

旦那も私も発音に関しては、息子に負けるので、そこはずっと英語をやらせていた息子に任せようと思っています。

同時に、息子がフォニックスを娘と一緒にやって身に付けてくれれば御の字です。

こどもちゃれんじEnglishのデメリット

こどもちゃれんじEnglishは、こどもちゃれんじで登場するしまじろうがメインキャラクターとなっているので、子供も楽しく英語に取り組んでくれるだろうという狙いで選択しました。

また、当時はオールイングリッシュだと日本語もままならない時期に英語やっても…という危惧があって、日本語を第一優先で考えていたのもあります。

旦那自身は、幼稚園からでも遅くはないという意見でしたが、私はちょうど数年前に勤めていた会社で英語公用化が始まっていて、子供には語学で苦労して欲しくないという思いがあったので、1年前倒しして息子にこどもちゃれんじEnglishをやらせた経緯があります。

ですが、この選択は娘には反面教師となりました。

8年経って、時代が更に代わり、少子高齢化で子供が大人になった時に人口減で、格差社会が更に開くであろうこと、できる人間は海外に脱出し稼ぐ側になるであろうことを踏まえると、英語ができるできないの差で稼ぐ能力に影響が出るのならば、小さい頃からやり始めた方が良いという考え方に変わり、旦那は娘には0歳児から英語をやらせるという考えに至りました。

更に言えば、家で日本語が主体で会話しているのだから、日本語がままならないうちに英語をやるのは良くないという考えすらなくなりました。

出来る人は既に海外に進出して稼いでいるのを見ると、もう日本語に拘らなくても良いという判断です。

旦那の両親には、日本語もままならないうちに…と、息子が英語を始める時に同じ考えていた事を言われて反対されましたけどね。

もうそんな事を言っている時代じゃなくなりました。

フォニックス

こどもちゃれんじイングリッシュを2歳から始めた息子は、発音と耳は良いのですが、読み書きが苦手です。

小さい頃から覚えた英単語の発音はできるのですが、初めて出てくる英単語の発音ができません。

これは発音の基礎(フォニックス)を学んでないからです。

現在、旦那がフォニックスを教えていますが、中々身に付きません。

小さい頃からフォニックスの基礎を身に付ければ、英文字を見れば発音ができるので、発音を覚える必要がないんですよね。

フォニックスの重要性をもっと早くから知っていれば、息子の時もワールドワイドキッズを選択していたかもしれません。

単語数

チャレンジイングリッシュでは小学2年末にしてレベル5に突入しましたが、圧倒的に足りないのは単語数です。

それなりに聴き取れるのに、分からない単語があると途端にやる気をなくす状態に…。

こどもちゃれんじEnglishは小学生までに2000語を目指しているのに対し、ワールドワイドキッズは6000語です。

息子が現在苦戦している所を、娘がわざわざ同じ道を歩むことはないので、圧倒的に語数が多いワールドワイドキッズにしました。

これからワールドワイドキッズをやる娘と、こどもちゃれんじイングリッシュで英語を学んだ息子の差がどうなるのか見ものです。

以上のことから、息子に圧倒的に足りない物をワールドワイドキッズでは補えるという判断をしました。

家では日本語が主なので、オールイングリッシュでも問題ないでしょう。

旦那と息子と英語で会話して、娘がどう育っていくのかも楽しみにしています。

まとめ

こどもチャレンジイングリッシュか、ワールドワイドワイドキッズか、悩む人は多いと思います。

子供に英語を楽しく学んでほしいという方はこどもちゃれんじイングリッシュを。

子供の時代を予測して英語習得を必須と考えて小さい頃から英語教育を徹底したい方はワールドワイドキッズが良いと思います。

英語の関連記事

  • 2歳から続けてきた英語、継続は力なり。
  • 英語教育を幼児期から始めた訳
  • 英語教室の質で実力差が出る事を実感!
  • 目・鼻・口・耳を英語で言えるように。
  • 幼少から始めた英語が面白い結果をもたらす

今売れている児童文庫

  • ふしぎ駄菓子屋銭天堂 [ 廣嶋玲子 ]
    廣嶋玲子 jyajya 偕成社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】BKSCPN_【d061006】 フシギダガシヤゼニテンドウ...
  • ふしぎ駄菓子屋銭天堂2 [ 廣嶋玲子 ]
    廣嶋玲子 jyajya 偕成社BKSCPN_【d061006】 フシギダガシヤゼニテンドウニ ヒロシマレイコ ジャジャ 発...
  • くもんのうた200えほんことばの豊...
    著者公文教育研究会(監修)出版社くもん出版発行年月2017年10月ISBN9784774326917ページ数287Pキーワード...
  • ふしぎ駄菓子屋銭天堂(3) [ 廣嶋...
    廣嶋玲子 jyajya 偕成社BKSCPN_【d061006】ふしぎ駄菓子屋 フシギ ダガシヤ ゼニテンドウ ヒロシマ,レイ...
  • ふしぎ駄菓子屋銭天堂9 [ 廣嶋玲子 ]
    廣嶋玲子 jyajya 偕成社フシギダガシヤゼニテンドウキュウ ヒロシマレイコ ジャジャ 発行年月:2018年04...

今売れている学習参考書

  • 塾へ行かなくても成績が超アップ!...
    葉一 フォレスト出版ジュクヘイカナクテモセイセキガチョウアップジタクガクシュウノキョウカショカリ ...
  • 2021 2022年受験用全国高校入試問...
    旺文社 旺文社ブンヤベツカコモンシャカイ オウブンシャ 発行年月:2020年06月16日 予約締切日:2020年0...
  • 小学高学年 自由自在 算数 [ 大場...
    大場康弘 伊藤広基 増進堂・受験研究社ショウガクコウガクネンジユウジザイサンスウ オオバヤスヒロ イ...
  • 立命館大学(後期分割方式・「経営...
    2021年版;No.532 大学入試シリーズ 教学社編集部 教学社リツメイカンダイガクコウキブンカツホウシキケ...
  • 立方体の切断の攻略 ([バラエテ...
    [バラエティ] 学研プラスリツポウタイ ノ セツダン ノ コウリヤク 発行年月:2012年11月 サイズ:ムッ...
ワールドワイドキッズ(Worldwide Kids)
英語
  • タッパー買って、テイクアウトして飲食店を救おう!
  • かかりつけの病院のBCGが在庫切れ&入荷未定に…

この記事を書いた人

Eternal-tearsのアバター Eternal-tears

関東に庭付き一軒家を購入したのを機に、ガーデニングに挑戦し続けています。旦那をそそのかしては植物を購入し、試行錯誤しながら育て中♪転勤族の為、2〜3年周期で庭を放置しなくてはいけないのが悩みのタネ。たまに自宅に行くと、アレ?手入れしていた時より植えた宿根草が雑草並みに元気になってる…なぜだ…なぜなんだ!?

関連記事

  • こでこが「ハロー」と返すように!
    こでこが「ハロー」と返すように!
    2014.01.21
  • こどもちゃれんじEnglishからChallenge Englishへ
    こどもちゃれんじEnglishからChallenge Englishへ
    2018.01.13
  • こどもちゃれんじEnglishの成果
    こどもちゃれんじEnglishの成果
    2015.01.31
  • 幼少から始めた英語が面白い結果をもたらす
    幼少から始めた英語が面白い結果をもたらす
    2018.04.20
  • 英語教室の質で実力差が出る事を実感!
    英語教室の質で実力差が出る事を実感!
    2016.07.07
  • しまじろうとMimiのFun Fun Summer Adventureに行きました。
    しまじろうとMimiのFun Fun Summer Adventureに行きました。
    2015.06.16
  • メキメキ英語力付けてきている気がする6歳児
    メキメキ英語力付けてきている気がする6歳児
    2018.01.22
  • 2歳児のアップルの発音
    2歳児のアップルの発音
    2014.02.15

コメント

コメントを残す コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

  1. ホーム
  2. 教育・習い事
  3. ワールドワイドキッズ(Worldwide Kids)
  4. こどもちゃれんじEnglish VS ワールドワイドキッズ
人気記事
人気記事
  • 家具蔵でダイニングテーブルを買いました!
    家具蔵でダイニングテーブルを買いました!
    2013.12.07
    家具
  • 妊婦でも安心して食べられるのど飴
    妊婦でも安心して食べられるのど飴
    2017.09.23
    妊娠
  • KEYUCAで買ったダイニングテーブル、不良品が届いた!しかも、これを商品として売っていると言われた!
    KEYUCAで買ったダイニングテーブル、不良品が届いた!しかも、これを商品として売っていると言われた!
    2013.12.05
    家具
  • あさイチ「大丈夫?保育の質」
    あさイチ「大丈夫?保育の質」
    2016.02.17
    あさイチ
  • パルシステムの勧誘が酷い…
    パルシステムの勧誘が酷い…
    2014.01.08
    日々のブログ
Category
  • お絵描き(5)
  • ライフスタイル(106)
    • あさイチ(28)
    • オススメ商品(16)
    • ゲーム(5)
    • テレビニュース(17)
    • ハンドメイド(5)
    • 家事【掃除&洗濯】(7)
    • 家具(8)
    • 家電(11)
    • 料理(2)
    • 旅行(1)
    • 転勤族(6)
  • 不妊(27)
  • 健康(72)
    • アレルギー(6)
    • 予防接種(12)
    • 病気(48)
  • 出産(8)
  • 妊娠(76)
    • 妊娠中期(24)
    • 妊娠初期(12)
    • 妊娠後期(15)
    • 妊娠超初期(8)
  • 小学校(62)
    • PTA(1)
    • トラブル(7)
    • 入学準備(8)
    • 小学1年生(26)
    • 小学2年生(14)
  • 幼稚園(80)
    • トラブル(10)
    • 入園準備(13)
    • 年中(27)
    • 年少(17)
    • 年長(11)
    • 転園(2)
  • 教育・習い事(87)
    • 【進研ゼミ】小学講座(9)
      • 1年生(5)
    • こどもちゃれんじ(8)
    • こどもちゃれんじ English(13)
    • コスモスポーツクラブ(22)
    • スイミングスクール(7)
    • チャレンジイングリッシュ(Challenge English)(9)
    • ワールドワイドキッズ(Worldwide Kids)(1)
    • 硬筆・習字・書道(3)
    • 英語教室(2)
  • 日々のブログ(19)
  • 流産(7)
  • 育児・子育て(439)
    • イベント(5)
    • トイレトレーニング(36)
    • 乳児(127)
    • 孫との関わり方(3)
    • 幼児(226)
    • 新生児(24)
    • 早期新生児(6)
    • 離乳食(4)
Archive
運営サイト
  • Gardeninglog
  • Handmadelog
  • MHlog
  • Aquariumlog
  • Lovelog
メールで購読

218人の購読者に加わりましょう

  • About
  • 育児・子育て
  • プライバシーポリシー

© 2020 Babylog.

目次
閉じる