小学校に入学してしばらくすると、一緒に帰り、朝も途中から一緒に登校するという仲良しのお友達ができました。
毎日一緒に帰ると、必然的に一緒に遊ぼうということになります。
最初は公園で遊んでいましたが、最近いきなり猛暑になり、公園で遊ぶと熱中症になることから、そんなに長く外で遊ぶことができません。
一緒に遊ぶとなると、家遊びになります。
そして、今日家遊びになりました。
正確に言うと、家遊び=宿題でしたがw
今週から毎日プリント1枚の宿題があります。
それを一緒にやろうという流れに持ってきましたw
いつも私が勉強の面倒を見ていますが、1人見るのも2人見るのもそんなに変わらないので。
初日の今日はスイミングがあったので、宿題が終わったらおしまいというちょうど良い感じでした。
時間に余裕ができたら、どう一緒に遊んで過ごすか?が課題になります。
お友達の家庭の方針を壊さない配慮
つい先日、お友達のママさんとお話しする機会があり、子供に家庭用ゲーム機を買ってあげるか迷っているというお話を聞きました。
ゲームを我が家は一通りゲーム機が揃っています。
子供にも3DSを買いました。
理由は旦那が子供と一緒にゲームをしたかったから😅
ゲームを持っていないと、話題に入れなくなったり、持っている子が貸してあげる条件をつけて持っていない子に貸すという奴隷化まがいなこともあったりするので、そろそろ買ってあげる時期だとは言ってました。
その話を聞いているので、我が家に遊びにきて、もしゲームをしたのがきっかけで、親にねだったりして問題になったり、相手の家庭の方針を壊すようなことがあってはいけないと思い始めました。
お友達がゲームを買ってから、一緒にゲームをするという方針に決めました。もちろん、宿題終わってからw
家庭によって方針があるので、それを我が家がきっかけで壊してしまったら、子供に言い聞かせるのが大変なので、今の時期は本当に難しいですね。
家で宿題なら全然問題ないし、宿題が終わったらおやつの時間でワイワイ話しているので、当分はこの流れでいこうと思います。
宿題で良い感じに競争心が芽生える
ひらがなの書き順が間違っていたりするので、その度に指摘しています。
比較的お友達もひらがなが書ける方なのですが、書き順が間違っていることが多くて、我が子もそうだったなと…。
我が子の場合は、間違ったら即書き直しさせて、やっと正しい書き順で書くようになりました。
いつもは自分の子だけしか見ていなかったので、2人いると新鮮で、子供達同士でどっちが上手に書けたかなどの競争心が芽生えるので良い感じです。
いつもはブーブー言ってる我が子も、お友達がいることで、文句言わずにお友達より上手に書くように練習するので、これは意外に効果が良いなと思いました。
お友達と対等な良い関係を築くには?
ゲームの有無でお友達と上下関係が出来てしまうと、それはもう良い関係ではなくなってしまいます。
せっかくお友達ができたので、良い関係を築いてほしいなと思います。
それにはやはり相手の家庭の方針に合わせることが大事だなと思いました。
それが対等な関係を築くための第一歩かもしれません。
それとなく、ママさんとお話しすれば家庭の方針がチラ見できます。
良いお友達関係を築くには、ママ同士もお話ししておきましょう。
家遊びで困った方は、是非家で宿題を提案してみてください😄