ここ2週間くらい暴力を振るう子から避けているのですが、やはり通学路が同じという事で、相手の子に見つけられると大声で呼ばれ、聞かなかったフリをして避けるのが度々ありました。
この状態をずっと続ける訳にもいかないと限界を感じ始め、担任の先生に先手を打って相談しておこうと思いました。
最初のアクションは連絡帳
本当は先生から電話が来る予定だったのですが、毎日送り迎えしているので子供が学校に来ている事を先生に伝えたので、急遽学校で話し合いとなりました。
電話で変に話して拗れるより、直接会ってお話しした方が拗れなくて済むので助かりました。
まずは現時点で相手の親には伝えないという事を前提として、
来週に我が子と暴力を振るう子と先生との話し合いと言うことになりました。
これでしばらく様子を見て、改善されないようなら、相手親・管理職の先生を交えて話し合うという事に。
当日には、先生クラス全体で、傘の危険性、ランドセルを掴んで振る危険性、暴力は良くないこと、相手の嫌がることはしないという指導をしたところ、
クラスの中に、お兄ちゃんが同じ事をされて頭に怪我をして、今でも痕が残っているという話があがったそうで、クラス全体に周知されたそうです。
また、数年前に傘で生徒が失明したニュースをやっていて、先生も傘の危険性を知っていたので、すんなり理解してもらえました。
証拠の動画は見せなかったのですが、我が子と暴力を振るう子の関係性から目が浮かぶのが分かったそうで、全面的に信用してもらえました。
今後の事は当人同士で話し合って、相手がどう反省するかにかかっていると思います。
暫くは、帰宅時間をズラすという事になりました。
全体に話した時の暴力を振るった子の様子
これは先生から聞いた話なのですが、暴力は良くないという話をした時に、暴力を振るう子が多分自分のことではないかと気づいたんじゃないかと言っていました。
私が暴力を振るう子とは遊べない事を言っているので、気付いていなかったらヤバイですけど、多分分かっていないんじゃないかなとか思ってしまったり…。
その話をした当日に我が子の帰りを校門で待っていたら、大声で少し遠くから叫ばれたので、普通自覚していたら声かけないんじゃないかと思っていて…。
少なくとも、自分だと気付いていたら、悪い事をしていたと自覚していたら普通に話しかけてくる事はしないと思います。
良く分かっていないのか、構って欲しいのか、先生の話が自分の事ではないと思っていたのか…。。
言ってもダメ、注意してもダメ、諭してもダメ、怒ってもダメだったので、そう簡単に理解しないよなぁと。そして謝らず、次の日も何事もなかったように普通に声掛けてくるので、多分絶対分かってない…。
月曜日に当人同士で話すので、その時ちゃんと自分の事だったと自覚すれば良いのでしょうけど、どうなるか…。
子供に暴力を振るった子を簡単に許せるのか?
私的にはその子に対しては、構って欲しくて手を繋がれても嫌悪感でしかないので、なるべく接触したくないです。
子供に対して心が狭いと思われるかもしれませんが、自分の大事な子供に暴力を振るった子は早々許せるもんじゃありません。
ちゃんと注意して怒っても聞かずにやり続ける子なら尚更です。
我慢の限界は等に超えています。
うちの子には悪い事したらごめんなさいと言う事を言い聞かせているので、悪い事をして怒られても謝る事をしないとなると、親はどういう躾をしているのか気になるところです。