MENU

公立学校の事なかれ主義

学校開放日があり、私は新生児の世話がある為、旦那が息子の授業参観に行くことになりました。

旦那はさいたま市の小学校の中に入るのが初めてで、授業参観に参加するのも初めてです。

福岡市の小学校と、さいたま市の小学校の差がどうなのか?

目次

前提

去年7月に転勤で福岡市から埼玉に戻ってきました。

地方と都心の学校教育のメリットデメリット、それぞれあります。

地方の良いところもあれば、地方ならではの悪いところもあるし、また逆もしかりです。

子供にとって、どちらの教育環境が適しているのか?

これは今も常に思います。

もしかしたら、福岡にいた方が子供の教育環境は良かったのかもしれない…とさえ思います。

学校や担任の力量で子供の教育環境はかなり変わる事を痛感しました。

地方も都心も教師の質は同じ

最近、地方も都心も小学校の教員採用試験の倍率は下がる傾向で、教師の質の低下が叫ばれています。

地方は更に倍率が下がる傾向にありますが、かと言って都心はまだ良いのか?というと、そうでもありません。

後述しますが、これは公立ならではの問題が関わっており、それに教員が対処しきれず限界に達していると思っています。

さいたま市では補助教員の配置や少人数性クラスの対応があって、福岡市と比較して教育の予算が桁違いにあるのですが、だからと言ってそれが活かされいるのか?といえば、答えは否。

問題児が居ても、結局他の生徒に被害が及ばなければやり過ごしているのが現状です。

本来なら補助教員を入れて付きっきりにしたり、隔離して少人数性クラスに入れて徹底指導するべきなのでしょうけれど、その環境があるのにも関わらず、スルーされています。

学級崩壊や問題児がいる場合は、やり過ごすしかない

福岡市にいた時は、隣の校区のM小学校が小学1年の1学期にして学級崩壊した話を聞きました。

公立なので辞めさせることもできない。

同じクラスになったらやり過ごすしかなくなり、他の生徒は逃げ道すら用意されていません。

物は勝手に使われ、なくなることは日常茶飯事。他の保護者は授業で必要な物をその都度買い直すことを迫られ、精神的にも金銭面においても被害が及ぶ。

学校もどうすることもできず、問題児を居ないものとして扱い、やり過ごすことしかできない状況だそうです。

クラスの問題児3人の為に、周りの生徒が犠牲になっている状態です。

さいたま市の小学校に引っ越して、状況は違いますが、同じような事が起こっています。

息子のクラスに授業中に出歩く、教室を勝手に出る、他の事をしている子がいます。

授業参観でさえ、普通に出歩いて居なくなるのですが、担任は特に注意する事もなく、補助教員もスルー、他の保護者も暗黙の了解なのか問題視せず、本当にクラスで居ないものとして扱っています。

小2にもなれば、その子が問題であることを周りは周知しています。クラスの子も居ないものとして扱っています…。

このケースはみんなが居ないものとして扱えば、他の生徒には被害が及ばない為、上記の福岡市の小学校のように数人の問題児の為に、周りが犠牲になる事はありません。

それもそれで良いのか?あの子を放置することは、ある意味学校がネグレストしている状態なのですが…

本来なら参観などで親が子供の行動がおかしいと思ったら、学校と相談する事案なのでしょうけれど、参観などに親が来ている気配もありません。

親もネグレストなのかもしれませんね…。

学校側も対処のしようがないです。

担任に指導力がないと子供たちに不満が募る

以前、クラスに寄った時に、クラスの子から、その問題児の親と間違われて「問題児くんのお母さん!いつも問題児くんがいじめてきて迷惑してるんです!」と言われて目ん玉飛び出そうになりました。

それに気付いた他の子から「違うよ!!問題児くんのお母さんじゃないよ!息子くんのお母さんだよ!!」と誤解を解いてもらい、ごめんなさいされました。

その事を担任に伝えたのですが、「その日、ちょっと色々ありまして……」と言葉濁され、クラスの子達は【いつも】と言っていて、担任は【その日】と言って、クラスの子達に不満がある事を問題視していない様子でした。

担任が対処していないので、クラスの子たちも居ないものとして扱うしかなくなるのだろうなと思いました。

問題児に対して学校と教師が手に負えない状況になりつつある

義務教育の場である公立学校は、問題の生徒を辞めさせる事ができません。

これが今の問題を打破できない状況になっているのかなと。

義務教育は誰でも平等に教育を受ける事ができる場ではあるのですが、授業を妨害する生徒が出れば、他の生徒が平等に教育を受ける権利を侵害されます。

学級崩壊に陥った場合は、クラスの保護者が団結して問題児の親を相手に裁判すれば良いのですが、それをするまでに至っていないのが現状です。

旦那が言うには、もし自分の子供がそういう状況に陥った場合は徹底してやると言ってるので、学級崩壊しているのに子供のために戦う保護者のいない状況を見て情けないと思っています。

学校が対処できないなら、保護者が問題児の親を訴えるしかなくなります。

学級崩壊になるまで酷い状況になったら、証拠と記録を残しておく事をお勧めします。

公立学校はオワコン

旦那は当初、公立でもできる奴はできるから、最初から私立に入れなくても良いという考えでした。

しかし、さいたま市に引っ越してきて、都心でさえこの状況なのを目の当たりにして、やはり今の時代公立ではダメだと痛感したようです。

明らかに問題に対して、学校や教師のキャパを超えており、対処できていない状況だからです。

問題児対応でキャパオーバーだと、他の生徒へのマークも疎かになります。

担任がキャパオーバーだと他の生徒がノーマークになる

現に転校生の息子は、学校用品をその都度みんなと同じ物を買わせるように注文しているのですが、連絡帳で把握できれば親がその都度注文しています。

これは転校当初に旦那と相談して、出来るだけ周りの生徒と同じ物を持たせて、イジメなどのリスクを減らそうと話し合っていました。

つまらないことでからかわれて嫌な思いをさせるより、それをお金で解決できるなら買った方が良いという思いからです。

親が連絡帳などで気付ければ良いのですが、参観の時に、自分の子供だけ他の生徒が当たり前に持っている物を持っていなかったりすると凹みます。

参観で把握できればまだマシな方で、学校でみんなが持っている物を把握できていない事もありました。

どうして先生教えてくれないの?と。

転校時に、「なるべく周りと同じ物を持たせたいので、学校で一括して購入した道具などがあったら教えてください。」と念を押していました。

子供が授業で不自由するし、何よりみんなが持っているのに自分だけ持っていないと劣等感持ちますし、周りから親から買ってもらえないお金のない子供として見られる可能性だってあります。

これは転校生の為に、転校当初に学校が生徒に一括して購入した物をリスト化して注文書を配布して欲しいと思いました。

そうすれば、連絡帳で気づいて注文している間に、授業で持っていない状況を防げますし。

もう他の生徒に目が行き届かないくらい、教師がキャパオーバーになっているんですよね…。

問題児を隔離する制度を作って欲しいです。

できれば問題児だけのクラスで、共食い状態になればいい。自分が周りに如何に迷惑かけてきたのか身を持って体験すべきです。

そこまで徹底してできないところが公立の悪い所ですね。

私立だったら退学にする事ができますから、一定の安寧が得られると思います。

クラス替え、今から要望を

もう公立は問題が発生した時に対応し切れていないので、担任と問題児のハズレを引くと、1年間地獄を見ます。

もう3学期も終わりに近づいてきました。

4月にクラス替えがあるので、また環境が変わります。

クラスに問題児がいて、この1年間苦痛な思いをした人は、早いうちに学校に要望を出しておいた方が良いでしょう…

子供が平穏な環境で教育を受けられるのなら、学校からモンペと言われたって構わない。

寧ろ問題を学校が対処しないツケで、保護者の要望が募っている可能性もあります。

子供が学校で平穏に授業を受けられますように…それだけが願いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

関東に庭付き一軒家を購入したのを機に、ガーデニングに挑戦し続けています。旦那をそそのかしては植物を購入し、試行錯誤しながら育て中♪転勤族の為、2〜3年周期で庭を放置しなくてはいけないのが悩みのタネ。たまに自宅に行くと、アレ?手入れしていた時より植えた宿根草が雑草並みに元気になってる…なぜだ…なぜなんだ!?

コメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次