稽留流産をして、子宮内容除去手術4日後に子どもが溶連菌になってしまった話です。
※その当時に書き留めた物を、後に修正しているので、文章が多少おかしいところもあると思います(^_^;)
内容はかなりヘビーですので、読みたくない方はそっと閉じてください。
子宮内容除去手術後4日目
子供が夜に38度の発熱しました。
深夜1時にダイアップ挿入。
子宮内容除去手術後5日目
子供、39.4度まで上がり、昼の13時に再度ダイアップを挿入。
OS-1で水分補給をこまめにさせる。
喉が痛く無いとのことで、クラスにアデノウィルスで休んでいた子がいたので、アデノウィルスじゃないかと睨む。
39度あり、雨の中徒歩15分の距離にある小児科まで歩いて行かせるのは流石に行けず…
いつもなら、おんぶしていくのだけど、手術した後におんぶしていける状態でもなく…。
何この不運の連続は!と思ったのは言うまでもありません。
もう子供に何かあったらと気が気じゃなくて、深夜看病が続く。
水分補給しているので、当然夜中に何度もトイレに起きるのですが、起きたら私も自然に起きるという💦
こう言う時、おねしょしても仕方ないと思うのに、必ずちゃんと起きてトイレに行くのが偉いなぁと。
前も病気の時に1人で夜中にトイレに行こうとして途中で気付き、ちゃんとママを起こしなさいと注意しました。
家事のほとんどはバーバに任せて、子供の看病に専念していました。。
そう、怪我人が病人を看病し、病人が病人を看病しているカオス状態💦
ダイアップもう入れなくても良いかな…と思いつつ、油断して熱性痙攣起きたらと思うと、中々辞められません。
もう5歳、でも4歳になった冬に2度目の熱性痙攣が起きた事を考えると、暫くやめられそうにありません。
ダイアップの辞め時っていつなんだろう?
それが最近の悩みです。
手術9日後、子供の熱が再発
早朝5時前にトイレに行きたいと言うので、一緒に起きたのですが、フラフラすると言う。。
そこで熱を測って見たら38度…
これはもうアデノウィルスではないなと確信しました。
朝病院に行く前に、嘔吐。
病院に連れて行ったところ、病院でも嘔吐。
検査結果は、溶連菌。
はぁ…土曜の運動会間に合うのか?
先生は、明日の夕方もう一度来てもらって、その症状で判断することになりました。
「もう薬も飲むから、多分大丈夫よ」と言われました💦
女医さんに賭ける!
最初の2日間の発熱で連れてこなかった理由を案の定聞かれ、「私の体調が悪く…」と濁して言ったら、親もそこの病院でも診てもらえる為、「どんな症状?」と聞かれてしまい、実は繋留流産をして先週手術をした事を伝えると、「そうかぁ、大変やったね…」と納得してくれました(^_^;)
「溶連菌は移るから、お母さんも手洗いうがいして、気を付けてね」と言われました。
今、やっと身体が回復してきている途中なので、弱っているのを見越してそう言われたんだろうなぁ。
溶連菌は身体が弱っていると大人でも移ります。
通っている病院の女医さん、みんな良い先生だなぁとしみじみ思いました。
かかりつけの小児科は、私が通っている婦人科の斜め向かいなんですよね。
関東の自宅に戻った後、幼稚園も婦人科も小児科も…今通っているレベルに合うところがないのが悩みです( ´Д`)=3
あっても徒歩圏内にはない…orz
そんなこんなで子どもが溶連菌にかかったときが最大のカオスでした(^_^;)