- 5ページ目
		
							- 
	
		  【スイミングスクール】進級テストに落ちた時の子供のモチベーションの上げ方スイミングスクールで先週から進級テストが始まりました。 今回初めて進級テストを受けるのですが、週3の頻度で行っているため、楽勝だと思っていました。 しかし、結果は3回連続で不合格。 力が入りすぎていること、リズム良くバタ足ができないことの2箇...
- 
	
		  【スイミングスクール】進級試験前日スイミングスクールに月7000円払ってフリーコースに通っている我が子。 フリーコースは月何回でも通えるコースです。 最低週3回通っています。 先週から家庭訪問の為、午前中で小学校が終わるので、帰宅後速攻でスイミングスクールのバス停に向かう日々で...
- 
	
		  スイミング→体操教室→スイミング?というハードスケジュール!今週は家庭訪問があった為、小学校の授業が給食を食べ終わった後に下校となっていました。 その為、午後が丸々空くので、極力スイミングスクールに行かせて、その後は勉強→ゲームというスケジュールでした。 金曜日は幼稚園で行われているコスモスポーツク...
- 
	
		  【考える力・プラス講座】4月号は問題1と2を逆にするべきだった。ゴールデンウィーク前にチャレンジ1ねんせいの有料オプション、【考える力・プラス講座】を申し込んだのですが、申し込みが殺到したようで、お届けが5/22となってしまいました。 ゴールデンウィーク中に【考える・プラス講座】の4月号と5月号が案外早く届...
- 
	
		  小学生講座5月号のメインレッスンを1日で終わらせてしまう…朝一番に誰よりも早く起きて、25日に配信された小学生講座5月号に取り組んでいた息子。 朝、学校から帰宅後の30分、スイミングから帰宅後の30分の73分で全てのメインレッスンを終わらせてしまった…。 メインレッスンの正解率は国語97%、算数82%という状態...
- 
	
		  コスモスポーツクラブに体験!幼稚園に通っていた時に、幼稚園がコスモスポーツクラブと契約していたので、カリキュラムの中に体操教室がありました。 開脚、アザラシ、ブリッジ、逆立ちなど、身体機能がかなり向上したのですが、小学生になって体操をやらないと、できなくなると聞いて...
- 
	
		  幼少から始めた英語が面白い結果をもたらす幼少から英語に親しんでもらおうとずっと続けてきて、Challenge Englishで本格的な勉強が始まりました。 現在、Challenge Englishのレベルは4、ステップ3です。 子供の得意分野は圧倒的にリスニングとスピーキング。 そう、旦那と思いっきり逆パターンなん...
- 
	
		  【チャレンジイングリッシュ】初めてのオンライントークは大失敗先日、初めてチャレンジイングリッシュ(Challenge English)のオンライントークをしました。 30分前に準備して待機し、10分前にオンライントークに接続して、フィリピン人の先生を待ちました。 ずっとチャレンジパッド2で小学講座もチャレンジイングリッ...
- 
	
		  スイミングスクール入会しました4日に体験入学して、即日契約をしました。 月4回と月何度も通えるフリーコースの差額が1000円しか違わないので、フリーコースを申し込んで、小学校入学まで通い倒す方向でw 流石に毎日続けると、みるみる上達しているので、月半ばにある進級テストで進級で...
- 
	
		  小学校から始める習い事リスト幼稚園を卒園し、幼稚園代が浮くので、その分習い事ができるという事で、習い事を始めることにしました。 習い事は、幼稚園から続けていた延長で考えました。せっかく続けていた事を止めるのは惜しいので💧 体操教室週一で幼稚園にコスモスポーツク...

