MENU

幼稚園の先生に欠伸をしちゃダメと怒られる

幼稚園の先生に欠伸をしちゃダメと怒られたらしく、
家に帰ってから、
疲れて眠くなったらしく、
欠伸が出ちゃう!と泣き喚いて、
床に伏して、「悔しい!悔しい!」と言いながら、
疲れ果てて寝てしまった。

目次

前提

毎日9時前には必ず寝ており、
早くて8時、遅くても9時までには寝ています。

朝はバス停にバスが来るのが7時半なので、
毎朝6時半前には起きている状況です。
他のバス停で一番遅い時間は8時ちょっとに来ている模様。

朝が早すぎて、
バス停の人は2組バスを辞め、
送り迎えに切り替えています。

ちなみに他の幼稚園バスは、
8時、9時、10時と見かけています。

我が家の幼稚園は朝が早すぎる。

欠伸が出ても仕方がない状況

連日の運動会の練習

今週末、幼稚園の運動会があり、
最近の子供は疲れ果てて帰ってきます。

毎日幼稚園の方角から、
運動会の音楽が聞こえてくる為、
相当量の練習をこなされていると思います。

以前に子供の調子が悪くて送り迎えに行った時、
お遊戯会前だった為、
先生に怒鳴られながら練習している年長さんがいた…

ちょっと厳し過ぎるのでは?
と内心思って、
ママ友に言ったら、
子供がちゃんとできないと、
理事長が幼稚園の先生を怒るらしいと言うのを聞いた…

理事長に怒られないために、
幼稚園の先生が子供を怒る。

何だかな…

その理事長は子供より水槽が大事なようで…

そんな訳で幼稚園からのバス停帰りに手を繫ぐと温かくて、
もう眠たいのが分かります…

幼稚園で昼寝はしない

1学期で持っていっていた布団を返され、
お昼寝の時間は無くなった模様。

1学期は手作り布団を作って持って行っていたのですが、
2学期に持って行ったら、
もう布団は要らないんですよ〜って言われました。

誰でも疲れて眠くなる状態

上記の状況だったら、
誰でも眠くなると思う。

我が子はまだ3歳の年少です。

その状態で欠伸をするなと怒るのは理不尽じゃないか?って思いました。

どういう怒り方をしたのか?

「悔しい!悔しい!」と床に伏せて泣いたので、
恐らく理不尽な事で怒られて、
言い返せなかったのだと思います。

我が子は内気で、
あまり自己主張しないタイプ。

私が「誰でも欠伸はするんだから大丈夫だよ」と言っても、
全く聞いてくれない。

「先生は欠伸をしないの?」と言い返しなさいと言っても、
子供は「ダメなの…」の一点張り。

幼稚園でどういう教育の仕方をしているのか心配になってきました…。

学校教育で子供が被害を受けるケース

自分の学校時代や
教員を目指していた頃を経験から、

教育界において、
教師から理不尽な教育を受けるケースが多々見受けられるのは知っているので、

ちょっとでも子供の様子がおかしくて疑問を持ったら、
子供にICレコーダーを持たせた方が良いです。

幼稚園児もそうですが、
まだ自分の気持ちをきちんを伝えられない状況で、
先生から理不尽な事を言われて嫌な思いをしても、
大人が気付けないケースなんていっぱいあると思います。

学校では大人=先生のいうことは絶対と、
威圧的に押し付けられる場合もあり、
パワハラ紛いなことが横行している可能性も高い。

先生に反抗すると成績を下げられたり嫌がらせする先生なんて、
沢山見てきましたよ。
教育実習の時に、監督した先生にやられた友人も実際にいます。

母親がPTAやっていた影響で、
あの先生に嫌われた後輩が成績下げられたっていうのも何回も耳にしました。
実際私も先生同士の派閥に巻き込まれて、
反対の派閥の教師から成績下げられましたし、

教育界の汚さを何回も嫌というほど目にしています。

熱心に教育してくれる先生も勿論いますが、
そういう先生は本当に一握り。

そういう教育現場の状況を知っているので、
理不尽に私情を挟み嫌がらせする先生から、
学校という隠れた檻の中で、
子供を如何に教師の理不尽さから守っていくか。

今後考えていかなければなと痛感した出来事でした。

旦那は先生が欠伸していたら怒ってやろうと言っていた(;´∀`)

今週末は運動会なので、
さてどうなるのだろうか…。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

関東に庭付き一軒家を購入したのを機に、ガーデニングに挑戦し続けています。旦那をそそのかしては植物を購入し、試行錯誤しながら育て中♪転勤族の為、2〜3年周期で庭を放置しなくてはいけないのが悩みのタネ。たまに自宅に行くと、アレ?手入れしていた時より植えた宿根草が雑草並みに元気になってる…なぜだ…なぜなんだ!?

コメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次