MENU
  • 教育・習い事
    • チャレンジイングリッシュ(Challenge English)
    • 【進研ゼミ】小学講座幼稚園から始めていた【こどもちゃれんじ】から、小学校入学で【進研ゼミ 小学講座】にバトンタッチしました。 毎日コツコツとチャレンジパッドを開いて、遊び感覚で勉強している様子を綴っています。
      • 1年生
    • こどもちゃれんじ
    • こどもちゃれんじ Englishベネッセのこどもちゃれんじの英語教材、こどもちゃれんじ ぽけっと Englishを始めてみました。
    • コスモスポーツクラブ年中の時に転園した幼稚園がスポーツクラブを導入していました。 転園仕立ての時に、やはり年少から続けてきた周りのできる子に囲まれて、いじける時があったそうなのですが、担任の先生とコスモスポーツクラブの先生の熱心な指導のおかげで一生懸命取り組むようになりました。 幼稚園を卒園してからは、体操教室を続ける為にコスモスポーツクラブに通っています。 その記録をまとめています。
    • スイミングスクール
  • 妊娠
    • 妊娠超初期
    • 妊娠初期
    • 妊娠中期
    • 妊娠後期
  • 出産
  • 幼稚園幼稚園に入園に関する記事です。3年保育予定です。
    • 入園準備
    • トラブル
    • 年少
    • 年中
    • 年長
  • 小学校
    • 入学準備
    • トラブル小学1年生から6年生までに起きた学校やお友達などのトラブルを中心に纏めています。
    • 小学1年生
    • PTA
  • 流産
  • 不妊多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の不妊症の為、婦人科に不妊治療通っています。
  • ライフスタイル
    • 家具購入した家具のお店の対応や、使い心地やメリット・デメリットを載せています。
    • あさイチNHKあさイチの生活に役立つ情報をメモしたブログです。
    • オススメ商品実際に購入して、便利だった&役に立ったオススメ商品の感想を書いています。
    • ゲーム
    • ハンドメイド子供用に作ったハンドメイド作品です。
    • 家事【掃除&洗濯】
    • 家電
Babylog
  • 妊娠
  • 出産
  • 教育・習い事
  • 幼稚園
  • 小学校
  • 流産
  • 不妊
  • ライフスタイル
  • 妊娠
  • 出産
  • 教育・習い事
  • 幼稚園
  • 小学校
  • 流産
  • 不妊
  • ライフスタイル
Babylog

あさイチ「大丈夫?保育の質」

2018 8/31
あさイチ
2016.02.17 2018.08.31

あさイチで保育園の死亡事故が増えているということで、
つい見入ってしまいました。
そのまとめを書きます。

目次

保育園で死亡事故が増えている

寝かしつけるために、紐で縛る

待機児童の問題で保育園の数を増やしていって、保育士を3年間で33万人
質の問題が取り沙汰されている。

どうしたら安心して保育園に子供を預けられているのか?

娘を預けた保育施設でママが感じた不安とは

定員10名の認可外保育園

子供を預け始めると不安に。
迎えに行くと子供の表情がおかしい。

家に帰ってきて15分くらいたつとやっとニコニコ。

毎日着替えを預けていたけれど、
着替えさせていない、オムツの減りも遅い。

保育施設に連絡なしに昼寝時間に行ってみた

片手で床に押し戻して「煩い!」と言っていた。
その保育園は4人いた。

国の基準に従った認可と認可外保育施設

利用者

給食の栄養可が心配
○子供を押し倒すように寝かせていた

行政

栄養に付いての具体的基準ない
→指導できない
○相応の証拠や事実がない限り踏み込めない

保育施設

納得して契約しているはず
→サービスとしておかずを増やすことにした
○保護者の捉え方の問題

親としてはショックが多い。
保護者の捉え方の問題と言われることが多い。

自治体が監査しているけれど、中々

保育施設の中は外から”見えにくい”?

なぜ起きる?保育事故

さいたま市に住む阿部さん夫婦

5年前保育施設

定員30名の市が認定した保育施設

救急搬送された病院先で既に死後硬直が始まっていた

うつ伏せで意識がなかった
医師は不詳の死

死因も分からずに亡くなることがあるのか?
なぜ娘が亡くなったのか?

保育施設からさいたま市に提出された事故報告書

保育士に報告書には書かれていない事実が合った

泣いてしまったので声がうるさくなって園の布団で頭から被せた
うつぶせ寝のまま3枚かけて外に出た

動けないように押さえつけた

「自分の子がそんなことをされていたと思ったら、なんであずけたのか…」

うつぶせ寝

国の指針

仰向けに寝かせる

何分起き決まっていない
顔見ていない

救急隊が到着時には死後硬直が始まっていた

保育士を刑事告訴したが不起訴処分

うつぶせ寝との因果関係が証明できない

刑事さんも頑張ってもらったが…

さいたま市が独自に認めた認可外

さいたま市はそれから徹底するようにした。

私の補足

さいたま市の死亡事故が起きた保育園は、さいたま市南区曲本の「けやき保育室武蔵浦和園」

→年間14人死亡…なぜ止まぬ保育事故

読売新聞のサイトからのリンクですが、リンク先が切れていました。
ブログに引用されていたので、載せます。

元々の引用元:読売新聞
引用元:さいたま市の保育事故の遺族が刑事告訴しました

保育園副園長らを告訴 女児死亡事故 両親「解明まで闘う」

さいたま市の保育園で2月、昼寝中の女児(1歳7か月)が心肺停止状態で見つかり、死亡した事故で、女児の両親が2日、保育園の副園長ら2人を業務上過失致死容疑で浦和署に告訴した。同署は園の関係者らから事情を聞き、事故当時の状況などを調べる。

死亡したのは、さいたま市南区内谷、会社員阿部晃さん(31)と妻一美さん(32)の長女の美月ちゃん。

告訴状などによると、美月ちゃんは昨年10月から、さいたま市南区曲本の「けやき保育室武蔵浦和園」に入園。事故があった2月10日は、午後0時半頃から他の園児と昼寝をしていた。約1時間後に目を覚まして泣き出したため、保育士の女性が美月ちゃんの頭にバスタオルと毛布、綿布団計3枚をかぶせ、うつぶせ状態で寝かしつけたという。両親はその後、約2時間半にわたって放置し、死亡させたと主張している。

記者会見を行った阿部さんは、「事実を解明できるまで闘おうと思う」と語った。

同園の小松明代表(43)は取材に対し、「見回りも時々行っており、布団は頭までかぶせていない。捜査には全面的に協力したい」と話している。

園の代表が言ってる事と、番組内の保育士の音声録音と、言ってる事が真逆ですね…。
番組では、“見回りは行っていたが呼吸までは確認していなかった。
布団は頭まで3枚かぶせていた”と言ってました。

年間に20人の子供が認可外で亡くなっている。
赤ちゃんが寝ている時に亡くなる
その多くがうつぶせ寝。

寝ている間も仕事。

裁判で負けることが多い。

イノッチ「監視カメラを付ける」
インターネットで見られる用にした方がいい

保育士もうつぶせ寝がいけないことを知らない人が多い。
急激に増えたから…

さいたま市保育事故をどう減らす?

さいたま市の事故防止策

全ての認可外保育施設に呼吸チェックを義務づけ
抜き打ちで立ち入り調査

成果

ルール違反41%(2012)
3年目で18%(2014)

若い保育士ばかりの現場も…

保育士Aさん
0歳児の担当者20代が多い

若い保育士が育つ環境がない
1から10まで教えないとダメ

研修する時間もない
ただ子供を集めて、高い保育料を貰えればいい

保育士を養成している学校
経験が少ないので、現場に出ると課題も多い

育ちあう風土がない

FAX

0歳児にお茶を飲ます、吐き出したら無理矢理食べさせる
注意したら新人が生意気な口を叩くなと怒られた

過酷な労働状況
過酷だからしょうがない
そこを改善するように頑張らないと。
人数増やすとか。

若い人が多いというのも親になるのだって初めて。

ちゃんとやる子はちゃんとやる。
経験だけじゃない。

保育士が足りない?

国の計画

2017年度末までに
50万人分の受け皿

保育士9万人が新たに必要

保育士の待遇は?

平均の賃金…約21万(全職種平均30万)

平均勤続…年数7.6年(全職種平均12.1年)

離職者…3.2万人/年(就職4.6万人/年)

さいたま市の定員100人のさいたま市のこぐま保育園

パートの保育士を雇用

年々長時間預ける子供が多くなった

常勤の保育士
パートの活用で保育士に学ぶ機会を

若い保育士はベテランの保育士から学ぶ

人件費

正社員の給料を削ってパートを雇っている

保育士は専門性の高い仕事だが、社会から評価されていない

収益が出てきても良いとは思うが…
数を増やさなければならない、人員を配置するだけで精一杯

親と保育士のチームで育てよう

消費税増税分を子育て支援に当てようとしているが十分に回っていない

みんなで育てる。
1人で育てるなんて出来ていなかった

ひとり親
預けないと生きていけない

番組を見ての感想

私が子供を幼稚園に預けてしみじみで思った事が、園内で起きた事を親は把握しきれないと言う事でした。

まさに番組で保育園の死亡事故もそうですよね?

証拠がないから、刑事告訴しても死因が不明だから不起訴処分。

もう有り得ないし、許せないですよね。。

しかもさいたま市ですよ!!!
本当にさいたま市仕事しろ!って怒りたい!!!

生まれも育ちも旧大宮。
一時期他市にも住んだりしましたが、さいたま市に家を買って住んでいます。

でも、もうさいたま市大丈夫か?ってくらい知り合いがさいたま市とトラブルに巻き込まれていたり、

旦那もさいたま市職員の手続きミスで被害受け、

もう本当にさいたま市どうなってるの??と言いたくなりました。

話し脱線しましたが、
ちゃんとやってる保育士さんはいると思うんですよ。

でも、あさイチのFAXで流れた現場の声を聞くと、過酷なのも分かる。

一人で何人もの子供を見ないといけないし、一人一人違うからあやし方も育て方も違う。

それなのに、専門職なのに給料安くて社会的に評価されない。

本当に保育士の仕事が好きな人じゃないと無理だと思います。

私も子供の運動会の時に、
自分の子供が膝蹴り足蹴りされていた時に写真という証拠を撮ったからこそ、幼稚園を責めることができました。

でも、その後に同じ子に頭突きを食らって、目の上に痣を作って帰ってきた時は、金曜の言うこともあって、事実確認が月曜日になり、相手の子供もやった事を忘れていたんですね。

そうなると、痣の証拠を残しても、やったという証拠がないから結局有耶無耶に終わりました。

その問題の子から目を離さないようにする事と二度とないように気を付けることを膝蹴り足蹴り事件後に幼稚園側は言ったのにも関わらず、同じ事が起きてるんですよ。

お金払って信用して子供を預けてるのに、こういう事が何度も起きたのではもう信用できないんですよね。

なので、保育園にしろ幼稚園にしろ、
親として帰ってからの子供の様子を良く見て、些細な変化も見逃さないようにしてください。

それが子供の命を守る事に繋がるかもしれないのだから…。

番組内でイノッチの「好きで選んだ職業」にTwitterの#あさイチではかなりの批判が出ていますね。

でも、もう少し考えてみてください。

確かに保育士を選ぶという事は、
子供が好きで選ぶと思うんですよ。

子供を好きで選んだ職業のはずなのに、
なんで子供を虐待するのか?
しかも死亡事故まで起きている。

イノッチの本音は、「好きで選んだ職業なのに、なんで子供を虐待するのか?」って事だと思うんですよね。

おそらくちょっと言葉が足りなかっただけだと思うんです。

今売れている児童文庫

  • ふしぎ駄菓子屋銭天堂4 [ 廣嶋玲子 ]
    廣嶋玲子 jyajya 偕成社BKSCPN_【d061006】 フシギダガシヤゼニテンドウ ヒロシマレイコ ジャジャ 発行...
  • ふしぎ駄菓子屋銭天堂2 [ 廣嶋玲子 ]
    廣嶋玲子 jyajya 偕成社BKSCPN_【d061006】 フシギダガシヤゼニテンドウニ ヒロシマレイコ ジャジャ 発...
  • ふしぎ駄菓子屋銭天堂(3) [ 廣嶋...
    廣嶋玲子 jyajya 偕成社BKSCPN_【d061006】ふしぎ駄菓子屋 フシギ ダガシヤ ゼニテンドウ ヒロシマ,レイ...
  • ふしぎ駄菓子屋銭天堂 [ 廣嶋玲子 ]
    廣嶋玲子 jyajya 偕成社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】BKSCPN_【d061006】 フシギダガシヤゼニテンドウ...
  • 【送料無料】 青い鳥文庫新装版「...
    内容紹介(1)赤毛組合(2)バスカビル家の犬(3)まだらのひも(4)消えた花むこ(5)緋色の研究(6)...

今売れている学習参考書

  • 法政大学(経済学部・社会学部・現...
    2021年版;No.393 大学入試シリーズ 教学社編集部 教学社ホウセイダイガクケイザイガクブシャカイガクブ...
  • 芝浦工業大学(前期日程、英語資格...
    2021年版;No.272 大学入試シリーズ 教学社編集部 教学社シバウラコウギョウダイガクゼンキニッテイエイ...
  • 専修大学(学部個別入試) 2021年...
    2021年版;No.306 大学入試シリーズ 教学社編集部 教学社センシュウダイガクガクブコベツニュウシ キョウ...
  • 東京都市大学 2021年版;No.347 (...
    2021年版;No.347 大学入試シリーズ 教学社編集部 教学社トウキョウトシダイガク キョウガクシャヘンシュ...
  • 静岡大学(前期日程) 2021年版;No...
    2021年版;No.80 大学入試シリーズ 教学社編集部 教学社シズオカダイガクゼンキニッテイ キョウガクシャ...
あさイチ
  • インフルエンザ看病7日目にして、ママに移る
  • インフルエンザ「二峰性発熱」に注意

この記事を書いた人

Eternal-tearsのアバター Eternal-tears

関東に庭付き一軒家を購入したのを機に、ガーデニングに挑戦し続けています。旦那をそそのかしては植物を購入し、試行錯誤しながら育て中♪転勤族の為、2〜3年周期で庭を放置しなくてはいけないのが悩みのタネ。たまに自宅に行くと、アレ?手入れしていた時より植えた宿根草が雑草並みに元気になってる…なぜだ…なぜなんだ!?

関連記事

  • 【考える力・プラス講座】6月号の問題創作
    【考える力・プラス講座】子供の想像力がもはやドラクエに浸食されている
    2018.07.16
  • NHKのあさイチ『ブームに待った!もう一度“イクメン”を考える』を見て。
    NHKのあさイチ『ブームに待った!もう一度“イクメン”を考える』を見て。
    2013.04.18
  • 常勤の女性が出産半年後に無職の割合が48.6%
    常勤の女性が出産半年後に無職の割合が48.6%
    2012.10.02
  • ズボンを履けるようになったは良いけれど…。
    ズボンを履けるようになったは良いけれど…。
    2014.05.14
  • さいたま市は地域、学校、親の防犯意識が低い
    さいたま市は地域、学校、親の防犯意識が低い
    2019.11.13
  • 【コスモスポーツクラブ】埼玉と福岡の比較
    【コスモスポーツクラブ】埼玉と福岡の比較
    2019.11.29
  • 実家から帰省。家族水入らずの生活がスタート。ー【2012/01/28】64日目
    実家から帰省。家族水入らずの生活がスタート。ー【2012/01/28】64日目
    2012.01.28
  • 暴力を振るう子と先生とで話し合いが行われました
    暴力を振るう子と先生とで話し合いが行われました
    2018.07.04

コメント

コメントを残す コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

  1. ホーム
  2. ライフスタイル
  3. あさイチ
  4. あさイチ「大丈夫?保育の質」
人気記事
  • あさイチ「大丈夫?保育の質」
    あさイチ「こわい!食洗機の火災」
    2014/10/24
    あさイチ
  • あさイチ「大丈夫?保育の質」
    あさイチ『スーパー主婦直伝 洗濯』のメモ
    2014/06/04
    あさイチ
  • あさイチ「大丈夫?保育の質」
    あさイチ「大丈夫?保育の質」
    2016/02/17
    あさイチ
  • あさイチ「大丈夫?保育の質」
    【NHK すくすく子育て】卒乳 いつ頃がいいの?
    2014/03/09
    あさイチ
人気記事
  • 家具蔵でダイニングテーブルを買いました!
    家具蔵でダイニングテーブルを買いました!
    2013.12.07
    家具
  • あさイチ「大丈夫?保育の質」
    あさイチ「大丈夫?保育の質」
    2016.02.17
    あさイチ
  • KEYUCAで買ったダイニングテーブル、不良品が届いた!しかも、これを商品として売っていると言われた!
    KEYUCAで買ったダイニングテーブル、不良品が届いた!しかも、これを商品として売っていると言われた!
    2013.12.05
    家具
  • パルシステムの勧誘が酷い…
    パルシステムの勧誘が酷い…
    2014.01.08
    日々のブログ
  • 妊婦でも安心して食べられるのど飴
    妊婦でも安心して食べられるのど飴
    2017.09.23
    妊娠
Category
  • お絵描き(5)
  • ライフスタイル(106)
    • あさイチ(28)
    • オススメ商品(16)
    • ゲーム(5)
    • テレビニュース(17)
    • ハンドメイド(5)
    • 家事【掃除&洗濯】(7)
    • 家具(8)
    • 家電(11)
    • 料理(2)
    • 旅行(1)
    • 転勤族(6)
  • 不妊(27)
  • 健康(72)
    • アレルギー(6)
    • 予防接種(12)
    • 病気(48)
  • 出産(8)
  • 妊娠(76)
    • 妊娠中期(24)
    • 妊娠初期(12)
    • 妊娠後期(15)
    • 妊娠超初期(8)
  • 小学校(62)
    • PTA(1)
    • トラブル(7)
    • 入学準備(8)
    • 小学1年生(26)
    • 小学2年生(14)
  • 幼稚園(80)
    • トラブル(10)
    • 入園準備(13)
    • 年中(27)
    • 年少(17)
    • 年長(11)
    • 転園(2)
  • 教育・習い事(87)
    • 【進研ゼミ】小学講座(9)
      • 1年生(5)
    • こどもちゃれんじ(8)
    • こどもちゃれんじ English(13)
    • コスモスポーツクラブ(22)
    • スイミングスクール(7)
    • チャレンジイングリッシュ(Challenge English)(9)
    • ワールドワイドキッズ(Worldwide Kids)(1)
    • 硬筆・習字・書道(3)
    • 英語教室(2)
  • 日々のブログ(19)
  • 流産(7)
  • 育児・子育て(439)
    • イベント(5)
    • トイレトレーニング(36)
    • 乳児(127)
    • 孫との関わり方(3)
    • 幼児(226)
    • 新生児(24)
    • 早期新生児(6)
    • 離乳食(4)
Archive
運営サイト
  • Gardeninglog
  • Handmadelog
  • MHlog
  • Aquariumlog
  • Lovelog
メールで購読

218人の購読者に加わりましょう

  • About
  • 育児・子育て
  • プライバシーポリシー

© 2020 Babylog.

目次
閉じる