MENU
  • 教育・習い事
    • チャレンジイングリッシュ(Challenge English)
    • 【進研ゼミ】小学講座幼稚園から始めていた【こどもちゃれんじ】から、小学校入学で【進研ゼミ 小学講座】にバトンタッチしました。 毎日コツコツとチャレンジパッドを開いて、遊び感覚で勉強している様子を綴っています。
      • 1年生
    • こどもちゃれんじ
    • こどもちゃれんじ Englishベネッセのこどもちゃれんじの英語教材、こどもちゃれんじ ぽけっと Englishを始めてみました。
    • コスモスポーツクラブ年中の時に転園した幼稚園がスポーツクラブを導入していました。 転園仕立ての時に、やはり年少から続けてきた周りのできる子に囲まれて、いじける時があったそうなのですが、担任の先生とコスモスポーツクラブの先生の熱心な指導のおかげで一生懸命取り組むようになりました。 幼稚園を卒園してからは、体操教室を続ける為にコスモスポーツクラブに通っています。 その記録をまとめています。
    • スイミングスクール
  • 妊娠
    • 妊娠超初期
    • 妊娠初期
    • 妊娠中期
    • 妊娠後期
  • 出産
  • 幼稚園幼稚園に入園に関する記事です。3年保育予定です。
    • 入園準備
    • トラブル
    • 年少
    • 年中
    • 年長
  • 小学校
    • 入学準備
    • トラブル小学1年生から6年生までに起きた学校やお友達などのトラブルを中心に纏めています。
    • 小学1年生
    • PTA
  • 流産
  • 不妊多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)の不妊症の為、婦人科に不妊治療通っています。
  • ライフスタイル
    • 家具購入した家具のお店の対応や、使い心地やメリット・デメリットを載せています。
    • あさイチNHKあさイチの生活に役立つ情報をメモしたブログです。
    • オススメ商品実際に購入して、便利だった&役に立ったオススメ商品の感想を書いています。
    • ゲーム
    • ハンドメイド子供用に作ったハンドメイド作品です。
    • 家事【掃除&洗濯】
    • 家電
Babylog
  • 妊娠
  • 出産
  • 教育・習い事
  • 幼稚園
  • 小学校
  • 流産
  • 不妊
  • ライフスタイル
  • 妊娠
  • 出産
  • 教育・習い事
  • 幼稚園
  • 小学校
  • 流産
  • 不妊
  • ライフスタイル
Babylog

ランドセルの重さ軽減化対策、公立小学校はかなり遅れている

2018 10/17
小学1年生
2018.10.15 2018.10.17

文部科学省が各地域の教育委員会にランドセルの重さ軽減化の為の置き勉推奨の通達を出したのが9月上旬。

1ヶ月経っても、全く学校からのアクションがないので、小学校の担任の先生に聞いてみました。

目次

福岡市内の公立学校の現状

小田部小と原北小の中ブロックでどうするか話し合いの最中で、直ぐには実行出来ないとのこと。

それを聞いて、え?なんで教育委員会が一括して決めて、一斉に指令出さないの?一括してまとめて、ロッカーも教育委員会が一括で購入した方が安上がりだよね?

そんなワンクッション入れてるから、実行まで時間がかかっているのは当たり前だと思ったのは言うまでもありません。

毎日お迎えに行き、ランドセルが重い重いというので、私が背負うのですが、大人の私でもランドセルが重い…。

私たちの時代は道徳の教科書は学校が貸し出しをしていたり、生活の教科書なんてなかったので、確実に持ち歩く必要のない教科書が増えているのを感じました。

というか、その教科書買わせる必要ある?という感じです。

学校で貸し出せば、ゴミ削減になりますし、教科書代コストも削減できます。

いつまでも不毛な話し合いを続けて、その間に子供が慢性腰痛になってしまったら、市や教育委員会に健康被害を訴えても良いんですよね?

福岡市だったらトップダウンの高島市長がTwitterしているので、直接市民が投げ続けた方が早いのかもしれません。

他の地域ではどうしているのか?ずっと気になっていましたが、ちょうど朝のNHKでこのランドセルの問題がクローズアップされていたのでまとめました。

ランドセルの重さは、体重の15%以下が望ましい

東京都内の学童保育施設でランドセルの重さを計ったところ、2年生の場合は5kgオーバーで平均的な重さは5.4kgだった。

これは1リットルの牛乳を5本背負っているのと同じ重さ。

2年生の場合は、3.6kg以下が望ましい。

中には手提げ袋の重さを合わせて9.7kgの1年生もいた。

重さの目安

  • 小学校1年生…〜3.2kg
  • 小学校2年生…〜3.6kg
  • 小学校3年生…〜4.1kg
  • 小学校4年生…〜4.6kg
  • 小学校5年生…〜5.1kg
  • 小学校6年生…〜5.7kg

ランドセルが重くなった原因

脱ゆとりで教科書のページ数が増えた

図解などを増やした影響でページ数が増えている。

かつては教員の補助として使われていた教科書が、今はひとりでも学習できる内容になっている為にページ数が増えた。

上下巻あった教科書が1冊に纏められた。

通っている小学校の教科書は算数と国語は上下巻分かれています。

なぜか週替わりの時間割表の持ち物リストに、下巻が書いてあったので、上巻を家に置いて下巻を持たせたら、連絡帳の今日の忘れ物に上巻が書いてあって、どっちも持ってくるという事!?と思ったのは言うまでもありません。

下巻のみ書かれていたら、普通上巻は必要ないと思いますし、確実にどちらかしか使わないと思うのに、両方持って行ったら重いですよね…。

上下巻の切り替え時のこういう無駄は何とかして欲しいです。

私立学校はいち早く対応

世田谷の昭和女子大学附属昭和小学校はランドセルは持たず、みんなショルダーバッグ。

カバン1.78kgでみんな10%以下。

宿題はプリント1枚のみ。

さすが私立!

問題を生徒の為に直ぐに解決してくれる学校は羨ましい!

転勤族でなければ私立の選択肢はあったのですが、3年周期の転勤族の我が家には私立は厳しい…。

公立って本当に動きが遅いなと思いました。

宿題も重い要因の1つ

福岡市の学校は宿題に、

  • 教科書と同じサイズの市販の算数ドリル
  • 算数ドリルの付属の別冊計算ノート
  • 漢字ドリル
  • 漢字練習ノート
  • プリント1枚
  • 音読チェック+宿題のチェックリスト

ですよ……

上記の宿題に教科書、連絡帳を学校に毎日持って行ってる状態です。

これは重いはずです。

私立で宿題はプリント1枚のみって、もう量より質という感じですよね…。

家庭学習をきちんとしている家庭が多いから、宿題は最低限、教師が生徒の出来具合をチェックする程度になっているんだと思います。

一定数の所得水準で同じ層の家庭が集まる私立は、生徒の学力水準も平均なので、無駄に宿題を課さず、あとは家庭学習に任せるというスタンスなのでしょう。

ですが、公立は本当に教育格差、環境格差、親の子供に対する教育意識差の上下が激しいのを入学後に痛感し、学力水準が高い生徒も下の生徒に合わせなくてはならない為、無駄に低レベルの宿題をやる羽目に。

その時間があったら、Z会の少し難しいテキストなど応用問題をやらせたいというのが本音です。

まとめ

地方の公立は本当に動きが遅いのを痛感しました。

あれだけテレビや新聞、ネットで騒がれているのに全く動きがないので、

実行までの期限を決めて、その間の中間報告をきちんと学校経由で知らせるべきだと思います。

いつまでも不透明のまま話し合いしていて、ズルズル話し合いだけしていても無駄です。

教育委員会で一括してとっとと実行して欲しいです。

今売れている児童文庫

  • ふしぎ駄菓子屋銭天堂15 [ 廣嶋玲子 ]
    廣嶋玲子 jyajya 偕成社フシギダガシヤゼニテンドウジュウゴ ヒロシマレイコ ジャジャ 発行年月:2021年...
  • ふしぎ駄菓子屋銭天堂 [ 廣嶋玲子 ]
    廣嶋玲子 jyajya 偕成社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】BKSCPN_【d061006】 フシギダガシヤゼニテンドウ...
  • ふしぎ駄菓子屋銭天堂(6) [ 廣嶋...
    廣嶋玲子 jyajya 偕成社BKSCPN_【d061006】 フシギ ダガシヤ ゼニテンドウ ヒロシマ,レイコ ジャジャ 発...
  • ふしぎ駄菓子屋銭天堂全14巻/廣嶋...
    著者廣嶋玲子(作) jyajya(絵)出版社偕成社発行年月2021年04月ISBN9784036357413キーワードふしぎだがし...
  • ふしぎ駄菓子屋銭天堂14 [ 廣嶋玲子 ]
    廣嶋玲子 jyajya 偕成社フシギダガシヤゼニテンドウジュウヨン ヒロシマレイコ ジャジャ 発行年月:2020...

今売れている学習参考書

  • 中学教科書ガイド東京書籍版ニュー...
    あすとろ出版 文理チュウガク キョウカショ ガイド トウキョウ ショセキバン ニュー ホライズン 発行年...
  • 教科書ガイド 中学3年 英語 光村図...
    新興出版社啓林館発行年月:2021年03月17日 予約締切日:2021年01月21日 ISBN:9784402415259 本 語学・...
  • 中学教科書ガイド東京書籍版ニュー...
    あすとろ出版 文理チュウガク キョウカショ ガイド トウキョウ ショセキバン ニュー ホライズン 発行年...
  • 大岩のいちばんはじめの英文法(超...
    大学受験英語 東進ブックス 大岩秀樹 ナガセBKSCPN_【bookーfestivalーthr】BKSCPN_【高校学参大学入試...
  • 首都圏高校受験案内2022年度用 [ ...
    晶文社学校案内編集部 晶文社シュトケンコウコウジュケンアンナイニセンニジュウニネンドヨウ ショウブ...
小学1年生
  • 【コスモスポーツクラブ 】いつも練習の邪魔をしてくる子がウザい。
  • 【授業参観】親が見るべきポイントのまとめ

この記事を書いた人

Eternal-tearsのアバター Eternal-tears

関東に庭付き一軒家を購入したのを機に、ガーデニングに挑戦し続けています。旦那をそそのかしては植物を購入し、試行錯誤しながら育て中♪転勤族の為、2〜3年周期で庭を放置しなくてはいけないのが悩みのタネ。たまに自宅に行くと、アレ?手入れしていた時より植えた宿根草が雑草並みに元気になってる…なぜだ…なぜなんだ!?

関連記事

  • 子供用の身体を洗う石けんをMIYOSHIの泡で出てくるベビーせっけんに変えました。
    子供用の身体を洗う石けんをMIYOSHIの泡で出てくるベビーせっけんに変えました。
    2015.08.31
  • 初期胎児ドック【夫婦の決断編】
    初期胎児ドック【夫婦の決断編】
    2019.06.27
  • 幼稚園の銀行口座引き落としの為、新規口座開設へ。
    幼稚園の銀行口座引き落としの為、新規口座開設へ。
    2015.02.05
  • 授乳時期より辛い睡眠不足
    授乳時期より辛い睡眠不足
    2014.03.11
  • 快晴日は洗濯洗濯〜〜!ー【2012/12/6】
    快晴日は洗濯洗濯〜〜!ー【2012/12/6】
    2012.12.06
  • 妊娠33週で予定帝王切開の日が決まる!
    妊娠33週で予定帝王切開の日が決まる!
    2019.11.20
  • 文旦が大好きな、こでこ。
    文旦が大好きな、こでこ。
    2013.03.27
  • 風邪の時のためにおきたいものリスト
    風邪の時のためにおきたいものリスト
    2013.01.21

コメント

コメントを残す コメントをキャンセル

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

  1. ホーム
  2. 小学校
  3. 小学1年生
  4. ランドセルの重さ軽減化対策、公立小学校はかなり遅れている
人気記事
  • ランドセルの重さ軽減化対策、公立小学校はかなり遅れている
    小学校の大量プリントをEvernoteで一括管理&整理!
    2018/04/29
    小学1年生
  • ランドセルの重さ軽減化対策、公立小学校はかなり遅れている
    耳の最後は止めか払いか?テストで理不尽に減点される。
    2019/04/19
    小学1年生
  • ランドセルの重さ軽減化対策、公立小学校はかなり遅れている
    【小学講座】8月号メインレッスンを1日で終わらせてしまう…
    2018/07/26
    小学1年生
  • ランドセルの重さ軽減化対策、公立小学校はかなり遅れている
    さくらんぼ計算で子供の学力差が明確化
    2018/11/16
    小学1年生
  • ランドセルの重さ軽減化対策、公立小学校はかなり遅れている
    小学校で配布された防犯ブザー、爆発の恐れ
    2018/04/21
    小学1年生
  • ランドセルの重さ軽減化対策、公立小学校はかなり遅れている
    東大現役卒の旦那も納得の小学1年生で使ったオススメの良問題集まとめ
    2019/04/03
    小学1年生
人気記事
  • 妊婦でも安心して食べられるのど飴
    妊婦でも安心して食べられるのど飴
    2017.09.23
    妊娠
  • 家具蔵でダイニングテーブルを買いました!
    家具蔵でダイニングテーブルを買いました!
    2013.12.07
    家具
  • KEYUCAで買ったダイニングテーブル、不良品が届いた!しかも、これを商品として売っていると言われた!
    KEYUCAで買ったダイニングテーブル、不良品が届いた!しかも、これを商品として売っていると言われた!
    2013.12.05
    家具
  • あさイチ「大丈夫?保育の質」
    あさイチ「大丈夫?保育の質」
    2016.02.17
    あさイチ
  • パルシステムの勧誘が酷い…
    パルシステムの勧誘が酷い…
    2014.01.08
    日々のブログ
Category
  • お絵描き(5)
  • ライフスタイル(106)
    • あさイチ(28)
    • オススメ商品(16)
    • ゲーム(5)
    • テレビニュース(17)
    • ハンドメイド(5)
    • 家事【掃除&洗濯】(7)
    • 家具(8)
    • 家電(11)
    • 料理(2)
    • 旅行(1)
    • 転勤族(6)
  • 不妊(27)
  • 健康(72)
    • アレルギー(6)
    • 予防接種(12)
    • 病気(48)
  • 出産(8)
  • 妊娠(76)
    • 妊娠中期(24)
    • 妊娠初期(12)
    • 妊娠後期(15)
    • 妊娠超初期(8)
  • 小学校(62)
    • PTA(1)
    • トラブル(7)
    • 入学準備(8)
    • 小学1年生(26)
    • 小学2年生(14)
  • 幼稚園(80)
    • トラブル(10)
    • 入園準備(13)
    • 年中(27)
    • 年少(17)
    • 年長(11)
    • 転園(2)
  • 教育・習い事(87)
    • 【進研ゼミ】小学講座(9)
      • 1年生(5)
    • こどもちゃれんじ(8)
    • こどもちゃれんじ English(13)
    • コスモスポーツクラブ(22)
    • スイミングスクール(7)
    • チャレンジイングリッシュ(Challenge English)(9)
    • ワールドワイドキッズ(Worldwide Kids)(1)
    • 硬筆・習字・書道(3)
    • 英語教室(2)
  • 日々のブログ(19)
  • 流産(7)
  • 育児・子育て(439)
    • イベント(5)
    • トイレトレーニング(36)
    • 乳児(127)
    • 孫との関わり方(3)
    • 幼児(226)
    • 新生児(24)
    • 早期新生児(6)
    • 離乳食(4)
Archive
運営サイト
  • Gardeninglog
  • Handmadelog
  • MHlog
  • Aquariumlog
  • Lovelog
メールで購読

218人の購読者に加わりましょう

  • About
  • 育児・子育て
  • プライバシーポリシー

© 2020 Babylog.

目次
閉じる