MENU

小児予防接種【子宮頸癌・ヒブ・肺炎球菌】4月から拡大。

2013年度から定期予防接種に、
子宮頸癌ワクチン・ヒブワクチン・肺炎球菌ワクチンが加わることが正式に決定されたようです。

今までは任意接種になっていました。

こでこは、既に接種済みです。
市が補助しているようで、お金はかかっていません。

自治体によっては、
自費で受けなくてはいけなかった人もいるはず。

子宮頸癌ワクチンは、
副作用が心配ですが…
自分達の子が接種する頃には、また違うワクチンが開発されていることを祈りつつ…。

子宮頸癌ワクチンの接種期間は、小学6年から高校1年の女子。
ヒブワクチンの接種期間は、生後2ヶ月から5歳未満。
小児用肺炎球菌ワクチンの接種期間は、生後2ヶ月から5歳未満。

子宮頸癌の年間発生状況をみると、
8474人が発症し、
2486人が死亡しています。
ただ、子宮頸癌はちゃんと半年ごとに検査すれば防げるのですが、
半年ごとに検査しに行く人が少ないから、
こういう結果になってしまっているのでしょうね…。

働く女性は、会社の健康診断に含まれていなければ行かないでしょうね…

私が前にいた大手ECサイトの会社では、
女性社員が多いのにもかかわらず、
含まれていませんでした!
→ほんと、ただの健康診断しかなかったです。

旦那の会社の健康診断には、子宮頸癌とマンモグラフィーの検査が含まれているので、扶養範囲である今は、会社の福利厚生で無料で受けることができるそうです。

会社によって違うので、受けれない場合は自腹で受けるしかたないです。
ちなみに自腹だと、結構高かった気が…。

ちなみに、妊娠して産婦人科に行った場合、子宮頸癌検査やエイズ検査など、
一通りすることになっています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

関東に庭付き一軒家を購入したのを機に、ガーデニングに挑戦し続けています。旦那をそそのかしては植物を購入し、試行錯誤しながら育て中♪転勤族の為、2〜3年周期で庭を放置しなくてはいけないのが悩みのタネ。たまに自宅に行くと、アレ?手入れしていた時より植えた宿根草が雑草並みに元気になってる…なぜだ…なぜなんだ!?

コメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次