MENU

常勤の女性が出産半年後に無職の割合が48.6%

今日の朝のNHKで「わたしにできる?仕事と育児の両立」をやっていました。

なんと!
常勤の女性が出産半年後に無職の割合は48.7%

この番組についてFacebookで書いたのですが、
こちらにも同じ内容を投稿しようと思いました。

今、学生の内にライフワークを学ぶ?ってことをしているみたいです。
就職前の学生の内に、仕事と育児の両立について学ぶ講座があるとか。

私は学生の内に、在宅できる仕事は考えていました。
将来、妊娠出産育児を考えて、手に職をと。

妊娠で休職したとしても、
一人っ子ならいいけど、
第二子、第三子を考えると、仕事を辞めざるを得ないですよね。
会社が連続で妊娠出産育児休暇を認めてくれるか、
周囲の理解が得られるか、
戻った時に自分のポジションは残されているのか…

本当に難しいって思う。

現在、育児休暇はとっても一年だし、
じゃ〜第二子を2歳違いでってなると、
結構仕事の両立ができなくなりますね…。
会社で連続して長期間休暇に入るのは肩身狭いし。

そういうのまだ社会で理解されていないと思う。
せいぜい、理解されるのは第一子までとかでは…?

高齢出産が増えているので、
そう年を離して子を産むという訳にもいかないですよね。
確実に年齢が上がるとリスクがあるので、
第二子を考えると、
リスクの少ない内に産んでしまった方がいいって考えてしまいます。

そうなると、
高齢出産は社会にとってかなり厳しいんじゃないかなって思いました。

第二子以上を産むことを考えると、
仕事を辞めざるを得なくなるし、
やっと働ける頃には、年齢制限に引っかかって、
仕事が見つからないっていうことに。

32歳でこでこを産みました。
2歳違いで産むとなると34歳。
35歳までが自分の中で産めるデッドラインだと思っています…
(体力的にも精神的にも)
しかし、3歳違いだと受験が重なるので、やっぱり2歳違いかなと。

30過ぎで子供産んでみて、
やっぱり若いころに産むべきだな〜と思いました。

体力ある内に産んだほうが、
色んな面で無理が聞くので。。
そして、若い内に産めば年齢制限にも引っかかりません。

でも、若い内は気付かないんですよね(^_^;)
就職仕立てて、お金あるし、遊べるし…ってことで。
でも、過ぎてから後悔するわけです。。

目次

仕事と育児の葛藤

仕事が好きな人にとっては、仕事したい。
でも子供の側にいたいという葛藤で悩む事になると思う。

こでこの甘えん坊さんを見ると、
やっぱり甘えられるのは今だけだと思ったりする。

私は第二子を予定しているので、
第二子が幼稚園に入るまでは仕事はしない…と決めました。

とはいえ、在宅で出来るので、
育児の合間に出来る仕事はしますが(^_^;)

子供を持つために大事なこと

一番の問題は、
旦那の理解と、
妊娠出産育児中に無給になる嫁と子供を、
旦那が支えられるか、かなと。

最終的にはそこかもしれないです。

兼業主婦が増えて、
2馬力で家計を支えている人は、
嫁が妊娠出産育児で無給になった時に生活できるかがポイントになります。

2馬力で生活が成り立っている場合はかなり厳しくなると思います。

子供が出来ると物入りになりますし、教育費もかかってきます。
妊娠中は普通に仕事も可能ですが、
いつ何が起こるかわからないし、
突然入院や自宅安静と言われる可能性もあるので、
妊娠中もいつ無給になるかわかりません。

私も妊娠後期は、自宅で安静にするように言われました。
逆子で予定帝王切開だったので、
38週まではお腹の中にいないと、
未熟児として産まれてしまうからです。

そうなると、
未熟児対応している病院でないと保護器とか設備がないので、
対応している病院に移らないといけなくなります。

旦那さんがそういう理解をしてくれるか、
嫁と子供を守れるかは、
本当に大事なことです。

まさに、

旦那は、産んでくれてありがとう。
嫁は、守ってくれてありがとう。

ですね。

妊娠出産時の嫁の心は、
ホルモンバランスの影響で崩れやすく、
ここで旦那が問題を起こすと、
後々まで響いてくるので気をつけましょうね(;・∀・)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

関東に庭付き一軒家を購入したのを機に、ガーデニングに挑戦し続けています。旦那をそそのかしては植物を購入し、試行錯誤しながら育て中♪転勤族の為、2〜3年周期で庭を放置しなくてはいけないのが悩みのタネ。たまに自宅に行くと、アレ?手入れしていた時より植えた宿根草が雑草並みに元気になってる…なぜだ…なぜなんだ!?

目次